情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

七五三の父親服装は礼服でOK!理由は?

   

子供の七五三が近づくと、意外と慌ててしまうのが自分の服装です。

子供は思いっきり着飾るので良いのですが、特に父親の服装はどんなものが正しいのか困ってしまいますね。

・オシャレな普段着が良いのか?
・燕尾服や紋付袴を着るべきなのか?
・手持ちの礼服で間に合わせたいが失礼は無いのか?

などなど、全然意識していなかったのに、直前に考え出すとキリがないのが父親の服装です。

結論を言ってしまえば、七五三に着ていく父親の服装は礼服でOK!

今回は七五三に礼服を着ていくべき理由を調べてみました。

礼服は冠婚葬祭全てに使える万能選手!

日本の一般的な礼服(略式礼服)というのは、冠婚葬祭全てに使える万能な服装です。

お葬式で着るだけというイメージの人も多いかもしれませんが、まったくそんなことはありません。

もちろん、中に着るシャツやネクタイの色は工夫する必要がありますが、元来は一着で全ての行事に対応出来るように作られたのが、日本の略式礼服という文化です。
(海外ではなかなかそうはいないようです。)

ただし、最近はオシャレを楽しむ人も多く、特に若い人などは、結婚式で礼服を着たりすると浮いてしまう場合はありますね。
参考:結婚式には礼服?スーツ?

可能であれば状況に応じて着まわせるように、オシャレなブラックスーツしっかりした礼服を持っておくのが賢い選択かもしれません。

それでも、七五三に礼服で臨むというのは、くおかしくない選択肢なワケけです。

七五三の服装の注意点は?

礼服でも問題ないことは分かりましたが、それ以外に、七五三での父親の服装選びに大事な点2つあります。

それは、
1.主役である子どもの服装よりも格下の服装であること
2.夫婦の服装の格が同じであること
です。

1.子どもの服装よりも格下であること

これは父親側の服装ではあまり気にしなくても良いかもしれませんが、母親側でたまに見かけるNG例です。

オシャレしようと子供以上に気合を入れて着飾ってしまい、どっちが主役か分からなくなってしまう。

あくまでも子供の晴れの日ですので、必要以上に自分の服装を主張する必要は無いでしょう。

2.夫婦の服装の格が同じであること

こちらの方が気をつけるポイントになることが多いです。

例えば、父親側は礼服でしっかりと整えているのに、母親側がカジュアルなワンピースでは、やはり格式という意味では良くありません。

ワンピースが悪い、礼服が悪い、ということではなく、やはり両者の格を合わせる事が大事です。

気にしない人もいるかもしれませんが、やはり、見る人が見るとかなり目立つ部分です。

最近では、母親側もワンピースだったりもしくはカジュアルなスーツということが多いので、男性としても礼服ではなく、オシャレなブラックスーツで合わせたいという場合も多いですね。

七五三に礼服で望む場合に合わせたいシャツやネクタイのポイント

これまで書きましたが、条件が揃うのであれば、七五三に礼服を着ることは全く問題ありませんので、自信を持って臨んで下さい。

むしろ拝殿の中ではしっかりとジャケット着用することが礼儀ですし、やはり礼服が正しい選択だ!という意見も多いですからね。

で。

ここまできてもう少し気になるのが、「シャツやネクタイはどうするのか?」ということ。

こちらも正式には白いシャツに白系のネクタイといわれることが多いようです。
が、せっかくの晴れの日なので、ここは明るい色で工夫しても良いと思います。

白でなくてもグレー系の飾り気のあるシャツやネクタイでも良いでしょう。

その後に写真などを撮ることがあれば少しオシャレしたい気持ちもあるでしょうし。
結婚式に出席するようなイメージでコーディネートを決めるのが良いかと思います。

七五三の父親の服装まとめ

七五三の父親の服装として、礼服を着ることは全く問題ありません。
母親側としっかり格式を合わせるのであれば、失礼だったり場違いということは無いでしょう。

ただし、最近のトレンドとしては、やはりカジュアルな装いが多くなっているようです。

これから、保育園や小学校の各種イベント等もあるかと思いますので、礼服ではないオシャレなブラックスーツを一着、手元に用意しておくのを個人的にはオススメします!^^

  関連記事

アパートの台所が寒すぎるので簡単に出来る対策を調べてみた!

アパートの台所が本当に寒くて困っています! 関連

no image
ヨガは本当に健康に効果があるのか!?

巷では、若い女性を中心にヨガの人気が高まっています。 美容やダイエット効果が注目 …

熱中症は頭痛の症状を感じたら要注意!対策や直し方のコツは?

暑い夏!少し無理をしただけで、体調が悪くなってしまうことがしばしば。 いわゆる「 …

法定12ヶ月点検は強制?受けないとどうなる?

先日、車の法定12ヶ月点検の案内が届きました。ディーラーさんに遅れても良いか訪ね …

お風呂のカビが取れない!?最終手段と裏ワザは?

前回はお風呂のカビ対策について基本的な対策をまとめました。 >>お風呂のカビ対策 …

カビと湿気の原因とは?根本的な対策は?

カビに悩まされる人が多くいる傍ら、特にカビの悩みを感じたことが無い人がいるのも事 …

お餅の保存方法 冷凍するときの注意点と気になること!

お正月にもらった大量のお餅。短期間で食べきるのはなかなかキツいんですよね。 関連

山梨のおすすめワイナリーを地元ワイン好き女子がご紹介☆

いまや空前のワインブーム!? 実は、日本ワインってのワイン大国フランスでも注目さ …

友チョコの始まりはいつから?送っている人はどのくらいいるのか?

最近はバレンタインに友達同士で交換するチョコを「友チョコ」と呼ぶそうですね。知っ …

浴衣の洗い方 洗濯機でのコツは?手洗いが面倒な場合もコレで大丈夫!

浴衣を買ってはみたものの、「どうやって洗えばいいの?」と困ってしまう方も多いと思 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上