日焼け止め 赤ちゃん用は大人にも使える?敏感肌の女性にオススメしたい一品!
日差しの強い日が増えてきましたが、日焼け対策は十分に出来ているでしょうか?
日焼け対策として一般的な日焼け止めですが、やはり肌に負担はかかるもの。
敏感肌の人の中には「肌が荒れてしまって日焼け止めが使えない!」という場合もあるようです。
実は、少し視点を変えるだけで、そんな敏感肌の人にもオススメできる日焼け止めがあるんです!^^
敏感肌の人には赤ちゃん用の日焼け止めを!
敏感肌で日焼け止めが使えなかったという人でも、「赤ちゃん用の日焼け止めであれば使えた!」という場合があります。
肌の弱い赤ちゃんのための日焼け止めは、大人向けよりも繊細な成分になっていることも多いんですね。^^
赤ちゃん用日焼け止めと大人用の違い
赤ちゃん用と大人用では、日焼け止めにどのような違いがあるのでしょうか?
<赤ちゃん用日焼け止めの特徴や主な原料>
・無添加、無香料
・ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
・ウォータープルーフタイプでも水で落とせるタイプがある
・酸化チタン(紫外線散乱剤)使用
<大人用日焼け止めの特徴や主な原料>
・紫外線吸収剤使用
・化粧下地にも使用できる
・SPFが高いものがある
・専用のクレンジング剤を使用しないと落ちにくいものがある
・伸びが良くムラになりにくい
・白浮きしないような工夫
・毛穴を隠す効果のあるものがある
基本的に、赤ちゃん用の日焼け止めは大人用に比べて「優しく」出来ています。
大きな違いは紫外線吸収剤が入っているかどうか。
紫外線吸収剤が入っていると白浮きはしなくなりますが肌には負担がかかります。
赤ちゃん用はこの紫外線吸収剤が入っていない代わりに、酸化チタン(紫外線散乱剤)によって紫外線を防ぎます。
紫外線吸収剤とは化学物質で紫外線をエネルギーに変換し体外に出す成分。
白浮きせず、紫外線対策&ムラなく塗れて良いのですが、肌への負担が大きいとされています。
一方、紫外線散乱剤は皮膚にパウダー状の物質を乗せることで、紫外線を反射し紫外線を予防する効果があります。
肌に乗せている形になるので負担が軽く刺激も少ないのが特徴です。
大人にも使える赤ちゃん用の日焼け止め
赤ちゃん用の日焼け止めもたくさんの種類もありますね。
優しすぎるものはPAやSPFも弱く、長時間外を出歩く大人には物足りない場合もあります。
コチラは赤ちゃん用には人気がありますが、紫外線防止効果はそこまで高くありません。
大人にも使える赤ちゃん用日焼け止めであれば、やはりSPF30程度のものを選びたいですね。
大人でも使える赤ちゃん用日焼け止め/まとめ
最近ではオーガニック成分の日焼け止めも多く販売されています。
肌を守ってくれるはずの日焼け止めで肌をボロボロにしないよう、いろいろと試してみて下さい!^^
関連記事
-
-
帰省時は車で長距離運転になる場合 赤ちゃんのために注意したいことまとめ
長期休暇になり、実家への帰省を検討している方も多いと思います。 関連
-
-
ヨガは本当に健康に効果があるのか!?
巷では、若い女性を中心にヨガの人気が高まっています。 美容やダイエット効果が注目 …
-
-
エアコンのドライと冷房?湿気対策に効果的なのはどっち!?
じめじめした時季になるとエアコンをつけて除湿する人も多いでしょう。 ここで疑問な …
-
-
敏感肌の私でもOK!薬局で買える日焼け止めを調べてみた
紫外線の強い時期になりましたね。。 (#-д-) やっぱりこの時期は日焼けが気に …
-
-
帰省先で赤ちゃんが寝ないのを防ぐためには何に注意すれば良いのか?
お盆になると実家に帰省する方も多いと思います。 たまの機会に子供を連れて帰れると …
-
-
乾燥肌を治したい!手軽な対策で30代が生まれ変わった方法!
乾燥肌に悩んでいる人ってどのくらいいるんでしょうか。 関連
-
-
冬場の髪の毛の乾燥対策!シャンプー以外に気を使う5つのポイント【40代】
40代にもなると髪の水分量も低下してきて、特に乾燥する冬の時期は髪の毛のパサパサ …
-
-
ネクタイの結び方 長さ調節が上手くいかない場合のオススメ!
ネクタイをしている人の80%は、 1種類の結び方しか知らないんだそうです! ネク …
-
-
帰省時の赤ちゃん持ち物リスト!初めてのママはここに注意!
赤ちゃんを連れて帰省する場合はどんな荷物が必要になるでしょうか? 「なるべく荷物 …
-
-
紫外線対策に効果的な帽子の選び方は?色・素材・形の差はどのくらい?
夏本番! 暑く日差しの強い日が続き、日焼けが心配な季節ですね。 関連