情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

日焼け止め 赤ちゃん用は大人にも使える?敏感肌の女性にオススメしたい一品!

   

日差しの強い日が増えてきましたが、日焼け対策は十分に出来ているでしょうか?

日焼け対策として一般的な日焼け止めですが、やはり肌に負担はかかるもの。

敏感肌の人の中には「肌が荒れてしまって日焼け止めが使えない!」という場合もあるようです。

実は、少し視点を変えるだけで、そんな敏感肌の人にもオススメできる日焼け止めがあるんです!^^

敏感肌の人には赤ちゃん用の日焼け止めを!

敏感肌で日焼け止めが使えなかったという人でも、「赤ちゃん用の日焼け止めであれば使えた!」という場合があります。

肌の弱い赤ちゃんのための日焼け止めは、大人向けよりも繊細な成分になっていることも多いんですね。^^

赤ちゃん用日焼け止めと大人用の違い

赤ちゃん用と大人用では、日焼け止めにどのような違いがあるのでしょうか?

<赤ちゃん用日焼け止めの特徴や主な原料>
・無添加、無香料
・ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
・ウォータープルーフタイプでも水で落とせるタイプがある
・酸化チタン(紫外線散乱剤)使用

<大人用日焼け止めの特徴や主な原料>
・紫外線吸収剤使用
・化粧下地にも使用できる
・SPFが高いものがある
・専用のクレンジング剤を使用しないと落ちにくいものがある
・伸びが良くムラになりにくい
・白浮きしないような工夫
・毛穴を隠す効果のあるものがある

基本的に、赤ちゃん用の日焼け止めは大人用に比べて「優しく」出来ています。

大きな違いは紫外線吸収剤が入っているかどうか。

紫外線吸収剤が入っていると白浮きはしなくなりますが肌には負担がかかります。

赤ちゃん用はこの紫外線吸収剤が入っていない代わりに、酸化チタン(紫外線散乱剤)によって紫外線を防ぎます。

紫外線吸収剤とは化学物質で紫外線をエネルギーに変換し体外に出す成分。
白浮きせず、紫外線対策&ムラなく塗れて良いのですが、肌への負担が大きいとされています。

一方、紫外線散乱剤は皮膚にパウダー状の物質を乗せることで、紫外線を反射し紫外線を予防する効果があります。
肌に乗せている形になるので負担が軽く刺激も少ないのが特徴です。

大人にも使える赤ちゃん用の日焼け止め

赤ちゃん用の日焼け止めもたくさんの種類もありますね。

優しすぎるものはPAやSPFも弱く、長時間外を出歩く大人には物足りない場合もあります。

コチラは赤ちゃん用には人気がありますが、紫外線防止効果はそこまで高くありません。

大人にも使える赤ちゃん用日焼け止めであれば、やはりSPF30程度のものを選びたいですね。

大人でも使える赤ちゃん用日焼け止め/まとめ

最近ではオーガニック成分の日焼け止めも多く販売されています。

肌を守ってくれるはずの日焼け止めで肌をボロボロにしないよう、いろいろと試してみて下さい!^^

  関連記事

猫ちゃん長生きの秘訣は?気づいてあげるべき病気のサイン

一昔前に比べて猫ちゃんの寿命はぐっと伸びてきています。 私が出会った最高齢のご長 …

ふるさと納税 サラリーマンは損をする?どのくらい儲かる?

「ふるさと納税」という制度をしっているでしょうか? 最近になって認知度も広がって …

日焼け止め 1年前のものは使えるか?未開封と保管状態の関係

紫外線の強い今の時期の必須アイテムといえば「日焼け止め」。 海へ繰り出そうと日焼 …

七五三に絶対ハズれない母親向けの服装と合わせるアクセサリーまとめ!

七五三参りの際に子どもと同じくらい悩むのがママの服装ですね。^^ 関連

浴衣に似合う髪型!ショートで髪飾りアレンジスタイル総まとめ

浴衣を着るとき、普段とは違った髪型でイメージチェンジしてみるのも楽しみの一つです …

pepperは何が出来る何に使う?一般販売はいくら??

pepper(ペッパー)はソフトバンクが発売する最新ロボットです。人間の感情を認 …

浴衣の洗い方 手洗いでも自宅で簡単に出来る方法

花火大会やお祭りなど、浴衣が活躍する季節になりました。 関連

七五三の父親服装は礼服でOK!理由は?

子供の七五三が近づくと、意外と慌ててしまうのが自分の服装です。 関連

セルカレンズの選び方は?メリットとデメリット一覧!

最近話題のセルカレンズって知っていますか?? 流行の自撮り棒の欠点を全て解消して …

ハウスメーカーの選び方やポイントを現役事務の私が解説☆

「もうすぐマイホームを建てようかな~」と考えだしたときに、 まず思い当たるのが『 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上