情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

日焼け止め 赤ちゃん用は大人にも使える?敏感肌の女性にオススメしたい一品!

   

日差しの強い日が増えてきましたが、日焼け対策は十分に出来ているでしょうか?

日焼け対策として一般的な日焼け止めですが、やはり肌に負担はかかるもの。

敏感肌の人の中には「肌が荒れてしまって日焼け止めが使えない!」という場合もあるようです。

実は、少し視点を変えるだけで、そんな敏感肌の人にもオススメできる日焼け止めがあるんです!^^

敏感肌の人には赤ちゃん用の日焼け止めを!

敏感肌で日焼け止めが使えなかったという人でも、「赤ちゃん用の日焼け止めであれば使えた!」という場合があります。

肌の弱い赤ちゃんのための日焼け止めは、大人向けよりも繊細な成分になっていることも多いんですね。^^

赤ちゃん用日焼け止めと大人用の違い

赤ちゃん用と大人用では、日焼け止めにどのような違いがあるのでしょうか?

<赤ちゃん用日焼け止めの特徴や主な原料>
・無添加、無香料
・ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
・ウォータープルーフタイプでも水で落とせるタイプがある
・酸化チタン(紫外線散乱剤)使用

<大人用日焼け止めの特徴や主な原料>
・紫外線吸収剤使用
・化粧下地にも使用できる
・SPFが高いものがある
・専用のクレンジング剤を使用しないと落ちにくいものがある
・伸びが良くムラになりにくい
・白浮きしないような工夫
・毛穴を隠す効果のあるものがある

基本的に、赤ちゃん用の日焼け止めは大人用に比べて「優しく」出来ています。

大きな違いは紫外線吸収剤が入っているかどうか。

紫外線吸収剤が入っていると白浮きはしなくなりますが肌には負担がかかります。

赤ちゃん用はこの紫外線吸収剤が入っていない代わりに、酸化チタン(紫外線散乱剤)によって紫外線を防ぎます。

紫外線吸収剤とは化学物質で紫外線をエネルギーに変換し体外に出す成分。
白浮きせず、紫外線対策&ムラなく塗れて良いのですが、肌への負担が大きいとされています。

一方、紫外線散乱剤は皮膚にパウダー状の物質を乗せることで、紫外線を反射し紫外線を予防する効果があります。
肌に乗せている形になるので負担が軽く刺激も少ないのが特徴です。

大人にも使える赤ちゃん用の日焼け止め

赤ちゃん用の日焼け止めもたくさんの種類もありますね。

優しすぎるものはPAやSPFも弱く、長時間外を出歩く大人には物足りない場合もあります。

コチラは赤ちゃん用には人気がありますが、紫外線防止効果はそこまで高くありません。

大人にも使える赤ちゃん用日焼け止めであれば、やはりSPF30程度のものを選びたいですね。

大人でも使える赤ちゃん用日焼け止め/まとめ

最近ではオーガニック成分の日焼け止めも多く販売されています。

肌を守ってくれるはずの日焼け止めで肌をボロボロにしないよう、いろいろと試してみて下さい!^^

  関連記事

トイレトレーニング 世間の平均はいつから?上手く乗り切るコツとは?

子育てに奮闘中のママさんは、成長していく我が子を見て愛しいと思いつつも、毎日が分 …

お餅の保存とカビが生えたお餅の対処方について!おばあちゃんの知恵袋

お正月に実家からたくさんもらったお餅。冷蔵庫で保存しておいたのに、気づいたらカビ …

子供の浴衣は着付けも簡単!髪型アレンジでさらに可愛く!

今年の夏祭りは子供達を浴衣で着飾ってみませんか? 着付けが難しそう…とためらって …

加湿器とアロマディフューザーに違いはある?初心者はどちらを買えば良いのか?

寒くなってくると気になるのが空気の乾燥ですね。 関連

渋滞時に子供の暇つぶしオススメ遊び一覧!スマホ一つで楽しめる?

大人だけでも気が滅入る渋滞の時間つぶし。 子供が一緒の時の渋滞は、それ以上に時間 …

七五三に絶対ハズれない母親向けの服装と合わせるアクセサリーまとめ!

七五三参りの際に子どもと同じくらい悩むのがママの服装ですね。^^ 関連

自宅での浴衣 洗濯の仕方は?初めてでも安心の手順 完全版!

夏祭りや花火大会の季節が近づいてきました。 今年は浴衣を着るぞ!と張り切っている …

産休プレゼントでもらって嬉しかったモノは何が人気?NG商品に要注意!

産休に入る同僚にプレゼントを贈る場合、何が喜ばれるのでしょうか? 関連

去年の日焼け止めは使える?使用期限がいつまでか見極める方法

陽射しも強くなり、紫外線が気になる季節になってきました。 ちょっとそこまで出掛け …

忘年会の余興 練習なしで女性でも簡単に出来るアイデアは!?

会社の忘年会に欠かせないのが余興です。でも苦手な人も多いのではないでしょうか。。 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上