日焼け止め 赤ちゃん用は大人にも使える?敏感肌の女性にオススメしたい一品!
日差しの強い日が増えてきましたが、日焼け対策は十分に出来ているでしょうか?
日焼け対策として一般的な日焼け止めですが、やはり肌に負担はかかるもの。
敏感肌の人の中には「肌が荒れてしまって日焼け止めが使えない!」という場合もあるようです。
実は、少し視点を変えるだけで、そんな敏感肌の人にもオススメできる日焼け止めがあるんです!^^
敏感肌の人には赤ちゃん用の日焼け止めを!
敏感肌で日焼け止めが使えなかったという人でも、「赤ちゃん用の日焼け止めであれば使えた!」という場合があります。
肌の弱い赤ちゃんのための日焼け止めは、大人向けよりも繊細な成分になっていることも多いんですね。^^
赤ちゃん用日焼け止めと大人用の違い
赤ちゃん用と大人用では、日焼け止めにどのような違いがあるのでしょうか?
<赤ちゃん用日焼け止めの特徴や主な原料>
・無添加、無香料
・ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)
・ウォータープルーフタイプでも水で落とせるタイプがある
・酸化チタン(紫外線散乱剤)使用
<大人用日焼け止めの特徴や主な原料>
・紫外線吸収剤使用
・化粧下地にも使用できる
・SPFが高いものがある
・専用のクレンジング剤を使用しないと落ちにくいものがある
・伸びが良くムラになりにくい
・白浮きしないような工夫
・毛穴を隠す効果のあるものがある
基本的に、赤ちゃん用の日焼け止めは大人用に比べて「優しく」出来ています。
大きな違いは紫外線吸収剤が入っているかどうか。
紫外線吸収剤が入っていると白浮きはしなくなりますが肌には負担がかかります。
赤ちゃん用はこの紫外線吸収剤が入っていない代わりに、酸化チタン(紫外線散乱剤)によって紫外線を防ぎます。
紫外線吸収剤とは化学物質で紫外線をエネルギーに変換し体外に出す成分。
白浮きせず、紫外線対策&ムラなく塗れて良いのですが、肌への負担が大きいとされています。
一方、紫外線散乱剤は皮膚にパウダー状の物質を乗せることで、紫外線を反射し紫外線を予防する効果があります。
肌に乗せている形になるので負担が軽く刺激も少ないのが特徴です。
大人にも使える赤ちゃん用の日焼け止め
赤ちゃん用の日焼け止めもたくさんの種類もありますね。
優しすぎるものはPAやSPFも弱く、長時間外を出歩く大人には物足りない場合もあります。
コチラは赤ちゃん用には人気がありますが、紫外線防止効果はそこまで高くありません。
大人にも使える赤ちゃん用日焼け止めであれば、やはりSPF30程度のものを選びたいですね。
大人でも使える赤ちゃん用日焼け止め/まとめ
最近ではオーガニック成分の日焼け止めも多く販売されています。
肌を守ってくれるはずの日焼け止めで肌をボロボロにしないよう、いろいろと試してみて下さい!^^
関連記事
-
-
セルカレンズの選び方は?メリットとデメリット一覧!
最近話題のセルカレンズって知っていますか?? 流行の自撮り棒の欠点を全て解消して …
-
-
赤ちゃんの日焼け止め 落とし方&選び方の完全ガイド!
紫外線の強い季節がやって来ました! この季節は肌が弱い赤ちゃんの日焼けも心配にな …
-
-
チアシードはどこに売っている?販売店と価格は?
ダイエット食材として注目を浴びているチアシード。あまり聞き慣れない食材ですが、イ …
-
-
渋滞時の過ごし方!助手席のアナタに出来る気が利くイライラ解消方法
長期休暇や行楽シーズンなどは40km近い渋滞になるところもしばしば。 楽しかった …
-
-
紫外線対策に効果的な帽子の選び方は?色・素材・形の差はどのくらい?
夏本番! 暑く日差しの強い日が続き、日焼けが心配な季節ですね。 関連
-
-
寒さ対策で窓に気泡シートは本当に効果あるのか!?正しい貼り方を調べてみた
「冬の寒さ対策には窓に梱包材の気泡シートを貼ると良いよ!」と聞きました。 関連
-
-
インフルエンザ子供向け予防接種の正しい間隔は?空ける期間と接種回数の常識
毎年流行するインフルエンザ。 関連
-
-
静電気除去ブレスレットは本当に効果がある?オシャレで可愛い人気商品は?
冬場のバチバチと気になる静電気。 関連
-
-
ぶどう狩りに持っていくものは?子供と一緒ならコレは忘れちゃダメ!
ぶどうの美味しい季節がやってきましたね! 関連
-
-
子供の熱中症対策は?症状やサインを見逃さないコツ!
夏が近づいてくると心配なのが「熱中症」です。 特に小さな子どもは、自分で意思表示 …