浴衣の洗い方 色落ちさせない基本の手順
浴衣を着てイベントに繰り出したい季節になりましたね!
夏祭りや花火大会など、浴衣が活躍するイベントが盛りだくさんです。
そんな浴衣ですが、「自宅で洗濯したいけど色落ちしないか心配…」と思っている人が多いようです。
確かに毎回クリーニングではお金もかかってしまいますし、やり取りも面倒ですよね。
実は、浴衣は意外と簡単に自宅で洗濯が出来るんです!
今回は、色落ちしない浴衣の洗い方について、ポイントをまとめてみました!
浴衣が色落ちしないか事前にチェックする
浴衣を洗う前に、そもそも色落ちしない浴衣か?を確認しましょう。
手順は簡単。濡らした布で浴衣の色の濃い部分をトントン叩いてみて下さい。
この時点で布に色が付いてしまうものは色落ちしやすい浴衣なので自宅での洗濯が難しいです。
クリーニングに出してプロにお願いしましょう。(^^;
色落ちしにくい洗剤は?
色落ちチェックが大丈夫であれば、自宅で洗濯をする準備に取り掛かります。
浴衣の色落ちが気になる場合は、中性洗剤を使用することをオススメします。
浴衣はウールや絹などの動物性繊維で作られていることが多く、これらはアルカリ性の洗剤にはとても弱いので絶対に使わないように注意して下さい。
色落ちが心配な浴衣を自宅で洗濯する方法
洗濯機で洗う方法と手洗いの2種類の方法があります。
1.洗濯機で洗う場合
1.形が崩れないよう選択用の畳み方で浴衣を折りたたみます。
2.畳んだ浴衣を洗濯ネットに入れて、洗濯機に投入。
3.色落ちしにくい洗剤を投入。
4.手洗いモードやお洒落着モードを選んで洗濯!
5.脱水は手動設定で、1~2分かける。
当たり前ですが、万が一の色落ちに備えて、他の物と一緒に洗濯をすることは避けましょう。
また、脱水は普通にしてしまうとシワの原因になるので、1~2分だけかけるようにしてください。
詳しくは以下の記事にもまとめています。^^
参考:浴衣の洗い方 洗濯機でのコツは?手洗いが面倒な場合もコレで大丈夫!
2.手洗いする場合
1.浴衣を洗えるサイズの洗面器やバケツを用意する。
2.ぬるま湯を張り、色落ちしにくい洗剤を投入!
3.洗濯用に畳んだ浴衣を30分程度浸ける。
4.優しく丁寧に押し洗いする。
5.水を入れ替えながら綺麗にすすぐ。
6.洗濯ネットに入れ洗濯機で1分だけ脱水する。
手洗いですが、汚れを落とそうとゴシゴシこすると傷みの原因になるので絶対にやめて下さい。
激しい汚れは手洗いでは落ちませんのでクリーニングにお願いしましょう。
また、脱水は洗濯機の力を借りるのが簡単で良いです。
浴衣の手洗いの方法についてはこちらの記事にも詳しくまとめています。
参考:自宅での浴衣 洗濯の仕方は?初めてでも安心の手順 完全版!
洗った浴衣の乾かし方
洗って脱水した浴衣は、シワを伸ばし、風通しの良い場所で陰干しをします。
日光にさらすのは色落ちの原因になるので必ず陰干しです。
袖や裾をきちんと伸ばすとシワや型崩れを防止に繋がるので、ここはしっかりと手間をかけて下さい。
乾いたら、軽くアイロンでシワを伸ばして、綺麗にたたみましょう。
たたむ際に、新聞紙を合わせ入れたりキッチンペーパーで浴衣をくるむと、湿気や防虫対策になるみたいですよ!^^
色落ちが心配な浴衣の洗い方/まとめ
色落ちが心配な浴衣も、意外と簡単に洗濯が出来ることが分かったのではないでしょうか。^^
正しい手順を守って洗えば、色落ちもせず綺麗な浴衣にを保つことが出来るので、是非試してみて下さい。
関連記事
-
-
クリスマスケーキがコンビニで半額になる?入手しやすい時間とタイミング!
今年もクリスマスが近づいてきましたね!^^ 関連
-
-
押入れクローゼットのカビ対策!臭いの除去にはコレ!
押入れを開けると、ふわっとカビの臭いが。。。 特に梅雨の時期になると、押入れやク …
-
-
ネクタイピンは必要?ビジネスマナー違反にはならないか?新社会人の常識
新社会人の準備のため、新しいスーツを用意している人も多いでしょう。リクルートスー …
-
-
お餅の保存とカビが生えたお餅の対処方について!おばあちゃんの知恵袋
お正月に実家からたくさんもらったお餅。冷蔵庫で保存しておいたのに、気づいたらカビ …
-
-
オフィスの足元暖房が生まれ変わる!電気を使わないで暖める方法
冬場のオフィスは空調が悪くて足元は寒くなりがち。特に女性の方にはツライ時期になり …
-
-
卒園式のパパはどんな服装がベストか調べてみた
子供の卒園式の服装。 母親の服装は調べるといっぱい口コミがあるのに、父親の服装っ …
-
-
【オフィスで簡単】肩こり解消のためにヨガストレッチを試してみる
毎日のオフィスワーク。気づくと一日中パソコンとにらめっこで、肩や首が重い・だるい …
-
-
焼き芋はカロリーが高くて太りそうは間違い?ダイエットや美容にも効果的な摂取方法
秋はサツマイモの美味しい季節ですね!^^ 秋と言えば、「美味しい焼き芋を食べたい …
-
-
七五三の母親の服装はワンピースで良い?将来的に着まわし出来るコーデを!
七五三の子供の服装はすぐに決まっても、以外と悩んでしまうのが自分の服装。 七五三 …
-
-
ぶどう狩りに持っていくものは?子供と一緒ならコレは忘れちゃダメ!
ぶどうの美味しい季節がやってきましたね! 関連