情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

焼き芋のカロリーってどのくらい?実はダイエットにも適した食材!

   

秋になると焼き芋の美味しい季節。

あのホクホクでしっとり濃厚な甘みは、いくらでも食べられる美味しさですよね!^^

そうなると気になるのが焼き芋のカロリー。(汗)

毎日食べたい焼き芋ですが、実は高カロリーで太る!!なんていうことにならないか心配になったので、焼き芋のカロリーについて調べてみました。

すると、実はダイエットにも使える食材ということが分かったんです!^^

焼き芋のカロリーってどのくらい?

焼き芋150gのカロリーは約240kcalと言われています。

ご飯1杯(140g)のカロリーは235kcalなので、150gの焼き芋を食べれば大体同じくらいですね。

焼き芋150gといえば、一般的なハーフカットの焼き芋をイメージすれば良いでしょうか。結構なボリュームがあります。

焼き芋は栄養もたっぷりでダイエット向きな食材!

焼き芋は腹持ちも良く、イモ類なので炭水化物も含まれており、エネルギー補給としては申し分ありません。

サツマイモ自体は本当に栄養が豊富で、
・抗酸化作用と老化防止効果があるビタミンC
・高血圧や骨粗しょう症にも効果があると言われているカリウム
・貧血を予防してくれる鉄分
・脂肪燃焼のサポートをしてくれるビタミンB2
などなど、いろんな栄養を摂取できます。

また消化吸収も穏やかでエネルギー効率も良く、豊富な食物繊維でお腹の調子も整えてくれるという。

実は、ご飯と比べて、とてもダイエット向きの食材なんです!!

ただ、欠点は甘いこと。

これが我慢というか気にならないのであれば、ご飯の代わりを焼き芋に置き換えるダイエットはとても効果的なんだそうです。

モチロン炭水化物も栄養もしっかり入っているので、食べ過ぎればダイエットにはならないので注意が必要です。(^^;

自宅で簡単に美味しい焼き芋を作る!

サツマイモ自体は年中手に入れることが出来ますし、季節になれば本当に安価に入手することが出来ます。

秋のこの季節は焼き芋を楽しみたい!という人は、ご飯の変わりに焼き芋を置いて、ダイエットも秋の味覚も楽しんでしまうというのもいいですね。

そうなると、美味しい焼き芋を家で作りたい。

家で焼き芋なんて面倒じゃないかなと敬遠しがちですが、一度やってしまうと簡単に作ることが出来るんですよ!

魚焼グリルで作る

魚焼グリルを使うのを敬遠してしまう人もいますが、焼き芋作りでは油も落ちず、面倒な手間はかかりません。

サツマイモをよく洗って軽く濡れたままアルミホイルに包み、それを魚焼きグリルに入れて弱火で30分ほど焼きます。
その後、火を消して10分ほど蒸らしたら出来上がり。

これだけで簡単に美味しい本格焼き芋が出来ます!

電子レンジで作る

電子レンジの場合は、サツマイモをよく洗い、濡れた状態のままラップに包みます。

加熱しても破裂しないように、ラップも一緒にサツマイモの皮に穴を空けましょう。爪楊枝で数箇所プチプチと。

その後、200wで15分ほど加熱するとホクホクな焼き芋が出来上がります!

焼き芋というより蒸し芋ですが、中身の濃厚の甘みは変わりませんよ。^^

オーブントースターで作る方法

サツマイモを良く洗って水気を取ったら、そのままオーブントースターに入れて15分焼きます。

その後ひっくり返して同じく15分ほど焼きます。これだけで焦げ目しっかりの焼き芋が出来ます!

皮目のパリパリを楽しみたいという人はコチラがオススメですね。^^

ダイエットの隠れた味方!焼き芋でカロリーも抑える!

自宅でも簡単に作れる焼き芋。

調べれば調べるほど、栄養素も豊富でダイエットにもぴったりということが分かりました。

といっても、もちろん食べすぎはNGですので、上手く利用するように心がけましょう!^^;

  関連記事

セルカレンズの選び方は?メリットとデメリット一覧!

最近話題のセルカレンズって知っていますか?? 流行の自撮り棒の欠点を全て解消して …

引越し挨拶のタイミングと訪問時間 オススメの品物も紹介!

新しいマンションへの引越し! これから新しい生活が幕を開けますね! と、その前に …

渋滞運転を乗り切るコツと注意点!気分転換は○○を活用して

夏休みの旅行やお盆の帰省など、長距離運転の機会が増えますね。 しかしこの時期の道 …

夏野菜カレー!ナスの切り方と入れるタイミング完全版!

暑さが厳しくなってくると、食欲もなくなってしまい、すっかり夏バテ気味といった人も …

冷凍したお餅の美味しい食べ方!解凍方法はレンジで良いのか?

食べ切れなかったお餅を冷凍保存している人は多いはず。 でも、そのお餅を美味しく食 …

七五三の母親の服装はワンピースで良い?将来的に着まわし出来るコーデを!

七五三の子供の服装はすぐに決まっても、以外と悩んでしまうのが自分の服装。 七五三 …

去年の日焼け止めは使える?使用期限がいつまでか見極める方法

陽射しも強くなり、紫外線が気になる季節になってきました。 ちょっとそこまで出掛け …

ネクタイの結び方 長さ調節が上手くいかない場合のオススメ!

ネクタイをしている人の80%は、 1種類の結び方しか知らないんだそうです! ネク …

渋滞時に子供の暇つぶしオススメ遊び一覧!スマホ一つで楽しめる?

大人だけでも気が滅入る渋滞の時間つぶし。 子供が一緒の時の渋滞は、それ以上に時間 …

帰省先で赤ちゃんが寝ないのを防ぐためには何に注意すれば良いのか?

お盆になると実家に帰省する方も多いと思います。 たまの機会に子供を連れて帰れると …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上