情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

オフィスの足元暖房が生まれ変わる!電気を使わないで暖める方法

   

冬場のオフィスは空調が悪くて足元は寒くなりがち。特に女性の方にはツライ時期になりますよね。(>д<)

冬場のオフィスは、暖房が効いているけど顔だけ暑くてなってしまし、足先だけはどうしても冷たいということが良くあります。

そんなときに導入したいのが足元暖房!

と言っても、家にいるかのように会社でカーボンヒーターをつけるわけにもいかないですからね。会社の電気をたっぷり使うのも気が引けますし。(^^;

そこで、オフィスでも簡単に出来る電気を使わない足元暖房がないか、足元を暖める方法について調べてみました。

オフィス利用にオススメの足元暖房は?

足元暖房といえば、カーボンヒーター遠赤外線ヒーターセラミックヒーターなどがすぐに思いつきます。そんな中、オフィスでこっそり使うのに絶対オススメの足元暖房が「フットウォーマー」です。

フットウォーマーは足首を覆うスリッパ程度の大きさで、冷えた足元を温めてくれます。こっそりと足元に忍ばせておけば目立たずに利用できますね。

最近はUSB電源で利用できるものが多いのも嬉しいです。ただし、USB電源のみの物は少々パワーが弱いこともあるので、購入する製品についてはよく調べてみて下さい。

柄やバリエーションも豊富で、動物を模したモコモコタイプもいますし、女性であれば選ぶ楽しさもあるのではないでしょうか。^^

電気を使って良いのであればフットヒーター!

普通に電気を使える環境であれば、思い切ってフットヒーターを導入してみるのがオススメ!

こちらであれば大きさ見た目もあまり気にならないでしょうか。

温度も調整できますし、足が冷たくなったら乗せるだけで簡単あったかです。温まるのも早いのですぐ使えるのが良いですね。

電気機器を使わない足元暖房方法

とはいっても、オフィスに大掛かりな電気器具を持ち込むのもなかなか気が引けるものです。(^^;

そんなとき、世間の皆さんはどうしているのでしょうか?

一番多かった意見は、モコモコ靴下を別で用意しておくという回答でした。

すぐに履いてすぐ脱げるルームソックスをオフィスに用意しておきます。デスクに座って作業するときだけこれを履いて、移動するときはすぐ脱いで、ということだそうです。

少し面倒ですが、やはり一番現実的な回答ですかね。お金もほとんどかかりませんし。

それ以外は皆さん、やはり、冷たい足先を我慢して過ごしている印象です。汗

オフィスで活用したい足元暖房/まとめ

個人的には、フットヒーターを購入して、温度は弱にしてブランケットを併用するのが良いかなーと思っています。

保温が出来て効率的ですし、電気もあまり使わないので気持ち的にもラクですし。(^^;

是非自分にあった足元暖房を探してみて下さい!

  関連記事

七五三の母親の服装はワンピースで良い?将来的に着まわし出来るコーデを!

七五三の子供の服装はすぐに決まっても、以外と悩んでしまうのが自分の服装。 七五三 …

機能性表示は何のために導入された?目的と抱える問題点は?

2015年春から順次導入される機能性表示。トクホなどの性能表示があるにもかかわら …

面白かったロボットアニメ!個人的ベスト3をまとめてみた

今回は、女性でもハマれるロボットアニメについてご紹介します。^^ ロボットアニメ …

赤ちゃん水遊びの服装は何を着せるのが良い?

暑い季節になってきましたね! あかちゃんもたっぷり汗をかくこの季節、水遊びをさせ …

渋滞に活躍する暇つぶしアプリをオススメランキングで紹介!

今回は、渋滞にはまったときに絶対活躍する、車内の暇つぶしに最適なスマホアプリご紹 …

赤ちゃんの紫外線対策はどうする?気になる方法と大人顔負けのUVケアとは

生まれたばかりの赤ちゃんの肌は柔らかくてぷるぷるで、本当に羨ましいものです。いつ …

エアコンのカビが気になる!クリーニングと除去方法のまとめ!

夏場になりエアコンをつけようと思ったら、送風口の羽に黒い斑点が…。 また、いざつ …

乾燥のかゆみに有効な対策!少し変えただけで改善した私の事例

冬になると気になるのがお肌の乾燥です。 関連

卒園式と入学式での服装の違い 分けるべき最大のポイントと着まわしのテクニック!

子供の卒園式が終わったと思ったら、今度はすぐに入園式がやってきます。 関連

夏野菜カレー!ナスの切り方と入れるタイミング完全版!

暑さが厳しくなってくると、食欲もなくなってしまい、すっかり夏バテ気味といった人も …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上