乾燥肌を治したい!手軽な対策で30代が生まれ変わった方法!
乾燥肌に悩んでいる人ってどのくらいいるんでしょうか。
30代になって、最近、乾燥肌が進んできたなーと思っています。
というのも、お風呂上りは乾燥で顔の皮がぺりぺりと白い粉をふいているみたいになったり。寒いところに行くと顔が突っ張ってピキピキと痛かったり、と。
「おー乾燥にやられてるなー(-_-)」と思う瞬間がかなり増えました。
たかが乾燥肌といっても、そのせいで実年齢よりだいぶ年を取って見られることもあるし、「出来れば治したいよなー」と思うことも多いです。
そこで今回、どうにか手軽に乾燥肌を治せないかといろいろと調べてたので結果をまとめてみました。
そもそも30代は乾燥肌になりやすい?
20代の頃の元気な肌は、肌が新しく生まれかわる「ターンオーバー」が28日周期で起こっています。
それが30代になると、加齢などの原因でターンオーバーうまく起きず、長い人で45日程度まで周期が延びると言われています。
ターンオーバーが延びるということは、古い角質がはがれ落ちないので、「肌の細胞が新しく作られにくい」ということ。
そもそも肌細胞と肌細胞の間には潤い成分が存在しているのですが、その潤い成分はターンオーバーの過程で作られているんだそうです。
ターンオーバーがスムーズにいかず新しく肌細胞がつくられないことで、大切な潤い成分も作られにくくなり、結果、潤い成分の不足で肌がカサカサになって乾燥肌になってしまいます。
だから、30代になり肌の悩みが増えるというのは当たり前といえば当たり前なわけですね。(^^;
30代女性の肌はターンオーバーが乱れ潤い成分が不足してくるので、
・肌にハリがなくなる
・毛穴が目立つ
・ファンデーションがのらない
・シワが増えたなど
なんていう悩みが数多く噴出してくる年代なのです。(恐い…)
乾燥肌の女性がやってはいけない洗顔はコレ!
そんな乾燥肌対策で最も簡単に出来るのが「洗顔」です。
乾燥肌洗顔で重要なのは、肌自体が作り出す潤い成分を守り、保湿力を高めることです。
ターンオーバーで新たに肌細胞と潤い成分が作られますが、沈着する前に間違った洗顔で潤い成分や必要な皮脂がなくならないように注意しなくてはいけません。
そこで洗顔の方法が大切になるわけです。
<やってはいけない4つの洗顔>
1.少ない泡でゴシゴシ洗い
ゴシゴシ擦ると肌の表面だけでなく皮下組織にもダメージを与えます。これが、潤い成分の流出を招く原因になります。
2.スクラブ洗顔
スクラブ入の洗顔料は毛穴ケアや古い角質除去には効果的に思えますが、乾燥している肌に使うと摩擦でダメージを与えるだけです。
3.熱いお湯で洗顔
お湯の温度が高すぎると、お肌を守る役割をしている必要な皮脂も溶けて洗い流されてしまいます。
4.長時間かけて洗顔する
どんなにやさしく洗っても、洗顔する行為は多少お肌の負担になります。必要以上に時間をかける洗顔も皮脂を奪う原因です。
意外と該当する項目がある方もいるのではないでしょうか?
乾燥肌を少しでも治したいのであれば、まずは一番身近で簡単に出来る洗顔方法の改善から始めてみると良いでしょう。^^
乾燥肌を治したいなら朝は手抜き洗顔のススメ
朝はさっぱりしたいからと、洗顔料でゴシゴシ顔を洗っている方も多いのではないでしょうか?
実はこれは乾燥肌対策にはとっても良くないんです!
乾燥が気になるなら、朝の洗顔は水かぬるま湯ですすぐ程度で十分。水をパシャパシャっとするだけで終わりです。
手でゴシゴシやっては絶対ダメですよ!
洗顔料でしっかり顔を洗わないのはなんだかちょっと気持ち悪いですよね。でも、お肌自体が作り出す潤い成分は夜寝ている間に作られるため、朝にしっかり洗顔料を使って洗顔してしまうと、せっかく夜のうちに作られた潤い成分も洗い流してしまうことになるんだそうです。
時間のない朝、ぬるま湯でサッと顔を洗うだけの方が乾燥肌対策になるんなら、簡単だし一石二鳥でちょっと得した気分になりませんか??
乾燥肌対策で一番簡単にで来ること
30代になり乾燥肌が気になりだす方は少なくないと思います。
まずは洗顔で必要な潤い成分を取りすぎないこと、そして肌にダメージを与えないことが重要ですね。
というかお金をかけず一番簡単に出来て、かつ効果があるのが洗顔でしょう。
やさしく、こすらず、朝は手抜き洗顔で!乾燥からお肌を守りましょう!^^
関連記事
-
-
うなぎ価格の推移と相場!価格高騰の原因と2015年はどうなる?
土用の丑の日はうなぎを食べようと思っている人も多いのではないでしょうか? そこで …
-
-
帰省にかかる交通費を節約して安くする方法
世間一般では年に何回くらい帰省するものでしょうか? お子さんがいる家庭では、お孫 …
-
-
赤ちゃん水遊びにオススメの服装と注意点まとめ
暑い季節になりましたが、一日中クーラーの効いた部屋にこもってばかりでは赤ちゃんも …
-
-
帰省時の赤ちゃん持ち物リスト!初めてのママはここに注意!
赤ちゃんを連れて帰省する場合はどんな荷物が必要になるでしょうか? 「なるべく荷物 …
-
-
彼氏彼女の実家に持っていく東京土産はコレを選べば間違いない!
彼氏や彼女の実家への初めての訪問。 やっぱりマナーとして手土産は持参したいですよ …
-
-
敏感肌の私でもOK!薬局で買える日焼け止めを調べてみた
紫外線の強い時期になりましたね。。 (#-д-) やっぱりこの時期は日焼けが気に …
-
-
女性上司のホームパーティーへ手土産は何を持っていくのが正解か?
いつも何かと相談に乗ってくれて、厳しくも優しい女性の上司。家では料理の出来る家庭 …
-
-
カビと湿気の原因とは?根本的な対策は?
カビに悩まされる人が多くいる傍ら、特にカビの悩みを感じたことが無い人がいるのも事 …
-
-
サロン脱毛で本当にキレイになるのか?クリニックとの違いを調査!
最近、理由あって脱毛について調べているんですが、外から見ているだけでは分からない …
-
-
スノーボードを始める費用を初心者に分かりやすく!レンタルと徹底比較!
冬になると「スノーボードがしたい!」とうずうずしている人たちの声が多く聞こえてき …