仙台土産の定番以外で絶対オススメ!ちょっと外した銘菓を厳選しました!
「仙台土産」と言えば何を思い浮かべるでしょうか?
・萩の月
・生どら焼き
・ずんだスイーツ
・牛タン
・笹かまぼこ
などが定番と言われていますね。
でも、毎回同じお菓子じゃつまらない。
そしてせっかく仙台に来たのだから、その土地ならではのお土産を買って行きたいですよね!
まさに管理人もこう思っていました。^^
そして出会ったのが今回ご紹介する仙台土産です!
定番以外の仙台土産を探している方は是非参考にしてみて下さい!
定番以外の仙台土産は知る人ぞ知る銘菓!
ズバっとご紹介してしまいますと、管理人オススメの仙台土産は、玉澤総本店さんの「黒砂糖まんじゅう」です。
玉澤総本店さんは仙台市内に数店舗お店を構える老舗お菓子屋さんで、県外では見かけることは出来ません。
配送も取り扱っているので県外からも購入できるのですが、仙台市内に来ないと見かけることは少ないので、まさに知る人ぞ知るお菓子と言えるでしょう。
仙台土産の新定番候補!黒砂糖まんじゅうの食感は?
お店の前を通ると試食として「黒砂糖まんじゅう」のミニをもらえることが多いので、試しに是非一つ食べてみて下さい。
この黒砂糖まんじゅうの凄いところは吸い付くような食感なんです!
つるつる?
もちもち?
なんかもう、味わったことの無いような肌触りなんです!
口の中が心地良い!
このつるつるもちもちの食感を維持するために賞味期限は3日間ととても短いことも特徴だそうです。
配りやすさも抜群でお土産にちょうど良い!
管理人がオススメするのは、通常サイズの「黒砂糖まんじゅう」ではなく、ミニサイズの方です。
ミニの方が丸ごと口の中に入れられるので、食感が楽しめると思います。
全て小分けになっているので職場などでも配りやすいのも良いですね。
味は万人受けする黒糖饅頭ですが、甘さも上品で高級感があります。
そして初めて食べた人は、前述の不思議な食感の虜になり、そしてミニサイズのちょうど良い足りなさ(笑)も相まって「もう一つ食べたい!」となるはずです。
こういう感想を持ってもらえたら、お土産を配った方としてはしてやったり感がありますよね。^^
仙台土産の定番以外にオススメの黒砂糖まんじゅう
商品名だけ見るとありきたりなお土産に見えるのですが、この食感はなかなか出会ったことがないはずです。
そして仙台市内のお菓子屋さんということもあり、お土産にもぴったりですね。
賞味期限が短いことが少しネックですが、気になる方は、是非一度試してみて頂きたいと思います!^^
関連記事
-
-
子供の名前ランキング2016を予想!歴代結果から最新トレンドを考えてみる!
2015年の子供の名前ランキングが発表されましたね。子供への一生の贈り物ですから …
-
-
浴衣の洗い方 洗濯機でのコツは?手洗いが面倒な場合もコレで大丈夫!
浴衣を買ってはみたものの、「どうやって洗えばいいの?」と困ってしまう方も多いと思 …
-
-
赤ちゃんの紫外線対策はどうする?気になる方法と大人顔負けのUVケアとは
生まれたばかりの赤ちゃんの肌は柔らかくてぷるぷるで、本当に羨ましいものです。いつ …
-
-
卒園式と入学式での服装の違い 分けるべき最大のポイントと着まわしのテクニック!
子供の卒園式が終わったと思ったら、今度はすぐに入園式がやってきます。 関連
-
-
ブライダルエステって意味ある?価格に対してどのくらいの効果があるのか?
一生に一度の結婚式ですから、女性であれば最高の自分で臨みたいですよね。 関連
-
-
セルカレンズの選び方は?メリットとデメリット一覧!
最近話題のセルカレンズって知っていますか?? 流行の自撮り棒の欠点を全て解消して …
-
-
日焼け止め 1年前のものは使えるか?未開封と保管状態の関係
紫外線の強い今の時期の必須アイテムといえば「日焼け止め」。 海へ繰り出そうと日焼 …
-
-
七五三のプレゼントで女の子に喜ばれるモノは何だろう?流行のオススメ
かわいい姪っ子の成長のお祝いに、「七五三は何かプレゼントを贈りたい!」と思う人は …
-
-
押入れクローゼットのカビ対策!臭いの除去にはコレ!
押入れを開けると、ふわっとカビの臭いが。。。 特に梅雨の時期になると、押入れやク …
-
-
トイレトレーニング 世間の平均はいつから?上手く乗り切るコツとは?
子育てに奮闘中のママさんは、成長していく我が子を見て愛しいと思いつつも、毎日が分 …