情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

日焼け止め 1年前のものは使えるか?未開封と保管状態の関係

   

紫外線の強い今の時期の必須アイテムといえば「日焼け止め」

海へ繰り出そうと日焼け止めを探したら、去年のモノが残っていた!なんていう場合も多いのではないでしょうか。

でもちょっと気になるのが日焼け止めの消費期限について。

1年前の日焼け止めって普通に使えるんでしょうか??

気になったので調べてみました!^^

1年前の日焼け止めは使えるのか?

未開封の日焼け止めであれば問題ありませんが、開封済みの1年前の日焼け止めは要注意です。

というのも、日焼け止めは空気に触れると、どんどん酸化して効果が無くなっていきます。

また、直接手で触れてしまったり衛生的に保管できていないような場合は、そこから雑菌が進入して繁殖している可能性もあります。

こんな日焼け止めを使うと、最悪、肌荒れや肌の老化の原因になってしまうこともあるようです!

かといって、「衛生的に使用して冷暗所で保存しています!」といったケースも少ないですよね。(^^;

ですので結論としては「開封済みの1年前の日焼け止めは使わないほうが良い」と言えるでしょう。

未開封の日焼け止めであれば1年前のものでも大丈夫か?

一般的な未開封の日焼け止めであれば、3年程度は使用できると言われています。

自然派化粧品などは使用期限が短いので注意ですが、その場合はパッケージに期限が明記されていると思いますので良く確認して下さい。

1年前の日焼け止めを使ったらどうなるのか?

「危険なことはわかったが、代わりを買う時間も無いから使いたい」という場合。

この場合、まずは日焼け止めとしての効果は半分程度になっていると考えて使用して下さい。

また、いきなり全身に塗るのはリスクがあるので、足元や手の甲など、肌の強い部分に塗ってかゆみが出ないかを確認しましょう。

かなり保存状態が悪くなければ大丈夫ですが、場合によってはかぶれてしまう場合もあります。

肌の弱い方は最初から新鮮なものを使うのが良いですね。

状態の良い日焼け止めの保管方法とは?

日焼け止めの保管は、高温多湿を避けた直射日光の当たらない場所に保管することです。

また、使う際は容器の口を肌に触れさせないこと。

使用後は容器についた日焼け止めを綺麗に拭き取っておくことも重要です。

「日焼け止めは冷蔵庫で保管している」という方も多いかも知れませんが、温度差が多いと品質劣化に繋がる場合もあるようです。

日光の当たらない棚の中などで、あくまで常温での保存で大丈夫とのことです。

1年前の日焼け止め使用について/まとめ

どうしてもという場合も除いて、開封済みの1年前の日焼け止めは使わない方が良いでしょう。

高価なものを買って少しずつ使うよりも、比較的な安価な日焼け止めであってもこまめに何度も塗りなおして使うほうが効果が高いという結果もあります。

この夏の日焼け止め購入の参考にして下さい!^^

  関連記事

結婚式には礼服?スーツ?

礼服とスーツの違いって分かりますか? 結婚式に行こうと思って いざ服装を考えたと …

浴衣の洗い方 手洗いでも自宅で簡単に出来る方法

花火大会やお祭りなど、浴衣が活躍する季節になりました。 関連

熱中症は頭痛の症状を感じたら要注意!対策や直し方のコツは?

暑い夏!少し無理をしただけで、体調が悪くなってしまうことがしばしば。 いわゆる「 …

ブライダルエステって意味ある?価格に対してどのくらいの効果があるのか?

一生に一度の結婚式ですから、女性であれば最高の自分で臨みたいですよね。 関連

忘年会の余興 練習なしで女性でも簡単に出来るアイデアは!?

会社の忘年会に欠かせないのが余興です。でも苦手な人も多いのではないでしょうか。。 …

インフルエンザの予防接種は効果ない?噂の検証!

インフルエンザは毎年12月頃から増えてきて、1月2月にピークを迎えます。 運悪く …

敏感肌の私でもOK!薬局で買える日焼け止めを調べてみた

紫外線の強い時期になりましたね。。 (#-д-) やっぱりこの時期は日焼けが気に …

中秋の名月を子供に説明!分かりやすく解説すると○○の日!

夏の暑さも和らぎ、お月見の季節がやってきます。 この時期に「中秋の名月」といいま …

セルカ棒の面白い使い方を検証!欠点や値段の違いはどこにある?

セルカ棒=自撮り棒は、スマートフォンの普及と相まって、自撮りの幅を広げる必須アイ …

カビと湿気の原因とは?根本的な対策は?

カビに悩まされる人が多くいる傍ら、特にカビの悩みを感じたことが無い人がいるのも事 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上