情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

新社会人として準備すべき揃えるもの一覧!マナー違反にならないためのチェック【女性編】

   

春からの社会人生活に向けて、いろいろなものを揃える必要がありますね。

ありものでおさめようとしてしまうとどうしてもボロが出てしまうもの。特に女性は、男性と違ってスーツ一着あれば良いというわけではないので難しいです。せめて失礼のない様に、マナーだけはおさえた身だしなみを整えたいですね。

今回は新社会人として揃えるべきアイテムを確認してみましょう。

新社会人として準備するべき最低限の身だしなみ

新社会人としてはどんなものを用意しておく必要があるのでしょうか。まずは基本的なところを確認しましょう。

1.服装はスーツか仕事着か?

就職先はどんなスタイルでお仕事をしているかわかりますか?

スーツが基本なのか、ビジネスカジュアルな服装なのか、社内の制服があるのか。

一般的な会社では女性はビジネスカジュアルの服装が多いですね。ただし、その場合も最初の1ヶ月~2ヵ月はスーツを着用する人が多いです。最初は新人研修などもありますし、職場に慣れてきたら徐々にラフなスタイルになるでしょう。

そうなるとスーツは2着欲しいですね。

リクルートスーツがあればまずはそれで良いと思いますが、1着しかないのであれば、今後のことも考えて長く着れるデザインのスーツを購入してしまうのも良いでしょう。

普段はカジュアルな服装でも、1年に何回かはスーツを着なきゃないという場面も出てくるので、持っておくことをオススメします。

2.カバンはカジュアルすぎてもいけないが女性らしいものを

カバンは「A4サイズの書類が入る大きさ」と言われますが、確かにこれは大事だと思います。最近はパソコンを持ち歩くこともあるので、ある程度の大きさがあっても良いかもしれません。

シンプルなスーツに合わせるシンプルなカバン、が模範解答なのかもしれませんが、世間的にはやはり、少しだけ女性らしさを取り入れたいですね。

ただ、あまりブランドを強調するバッグは最初は避けた方が良いでしょう。

やはり人によっては良いイメージを持たない方もいます。同姓から嫌な目で見られてしまう場合もありますので、新社会人としてそろえる場合は避けた方が無難です。

3.名刺入れ

これは社会人になってから必須になるものなので、絶対に購入が必要ですね。就職活動中に用意する方はまだまだ少ないと思います。

これもシンプルなものを選んでおけば間違いないですが、カバンよりも遊び心を出しても良い部分です。女性らしい名刺入れを探して見てはいかがでしょうか。

4.手帳/メモ帳

細かな予定をメモするタイミングも増えるので、やはり手帳は一つあった方が良いです。女性の場合は学生時代から手帳をつけている場合が多いですが、キャラクターモノなどの可愛すぎるものは、やはりビジネスの場にはふさわしくありません。

たくさん書き込みできたり機能の豊富なシステム手帳を勧めているサイトも多いですが、実際は必須だとは思いません。そこは自分の仕事によりますので必要になったときに購入すれば良く、最初は薄めの手帳でも十分でしょう。

ただし最低限、ビジネスシーンで使えるようなデザインのものにしましょう。

社会人のエチケットとして持っておきたいアイテム

意外と使う機会が多く、マナーではないですが、社会人のエチケットとして持っておきたいアイテムもあります。

1.ハンカチ

学生時代持ち歩いていなかった人もいるかもしれませんが、社会人としてのマナーとしては、いつも出せるように持っておくことが望ましいです。

2.ポケット歯ブラシ

学生の頃は気にしなかったかもしれませんが、午後も仕事になる社会人は、昼食後に歯磨きをしている人も多いです。

3.腕時計

最近は携帯電話を常に持っているので、腕時計は必須ではなくなったかもしれません。ただし、ちょっとした時間のチェックなどの場合にいちいち携帯を開くのは、相手方によっては良い印象を与えない場合もあります。

シンプルなもので良いので、やはり腕時計はひとつ持っておくと良いかもしれません。

女性が新社会人になる際に揃える持ち物/まとめ

学生の延長では持っていないものもたくさんあり、新社会人のタイミングで揃えるものは意外とたくさんあります。

もちろん入社後に必要になってから買うでも良いと思いますが、「何も準備できていない!」と怒られることもありますので。汗

最初の印象を悪くしないためにも、せめて必須でご紹介したあたりの物は準備しておきましょう!(^^;

  関連記事

若草焼きの見物スポットを地元民がご紹介!古都の魅力が燃え上がるその魅力!

古都奈良と言えばどのような光景を思い浮かべるでしょうか? 寺院仏閣、古い建物が立 …

セルカレンズの選び方は?メリットとデメリット一覧!

最近話題のセルカレンズって知っていますか?? 流行の自撮り棒の欠点を全て解消して …

ネクタイの結び方の基本パターンまとめ

ネクタイの結び方はいくつかありますが、 基本的なものはしっかりと押えておきましょ …

ブライダルエステはどのくらい前から行けば最低限の効果があるのか?

ご結婚おめでとうございます! 結婚式を前に、ウェディングドレスを着るためのモチベ …

髪の毛の乾燥を防ぐポイント!枝毛を抑える簡単な工夫とは?

冬になるとお肌だけでなく髪の毛の乾燥も気になりますよね。 関連

七五三に絶対ハズれない母親向けの服装と合わせるアクセサリーまとめ!

七五三参りの際に子どもと同じくらい悩むのがママの服装ですね。^^ 関連

面白かったロボットアニメ!個人的ベスト3をまとめてみた

今回は、女性でもハマれるロボットアニメについてご紹介します。^^ ロボットアニメ …

引越し挨拶のタイミングと訪問時間 オススメの品物も紹介!

新しいマンションへの引越し! これから新しい生活が幕を開けますね! と、その前に …

ふるさと納税 サラリーマンは損をする?どのくらい儲かる?

「ふるさと納税」という制度をしっているでしょうか? 最近になって認知度も広がって …

カビと湿気の原因とは?根本的な対策は?

カビに悩まされる人が多くいる傍ら、特にカビの悩みを感じたことが無い人がいるのも事 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上