赤ちゃん水遊びにオススメの服装と注意点まとめ
暑い季節になりましたが、一日中クーラーの効いた部屋にこもってばかりでは赤ちゃんも体調を崩してしまいますね。
そこでオススメなのが「水遊び」です。
自宅や公共の場などで赤ちゃんを水遊びをさせるときにはどのような服装がいいのでしょうか?
初めて赤ちゃんに水遊び体験させる初心者ママのためにまとめてみました。^^
赤ちゃんが初めて水遊びデビューする場所
まずは、赤ちゃんの一般的な水遊びデビュー時期と場所についてみていきましょう。
紙おむつを使用している赤ちゃんを対象としたアンケート結果です。
<初めての水遊びの年齢>
1位:6ヶ月~1歳未満(22%)
2位:1歳代(16%)
3位:3ヶ月~6ヶ月(6%)
4位:2歳代(2%)
<初めての水遊び場所>
1位:ビニールプール(59%)
2位:プール、噴水公園の水遊び場(11%)
3位:スイミングスクール(6%)
赤ちゃんの水遊びデビューは、お座りができるようになる6ヶ月くらいが最も多いようですね。
また、水遊びの場所は、自宅でビニールプールを使うというのが最も多かったです。
その他には、場所が無かったり後片付けが簡単という理由で、湯船やベビーバスを使用する人もたくさんいました。
水遊び用のおむつが安心
水遊びをさせるなら、おむつに関しては水遊び用の物を使用する事をおすすめします。
普通の紙おむつは水を含んでしまうとパンパンに膨らんで重たくなってしまい、水遊びには向かないからです。
<水遊び専用おむつを使用する理由>
・水を吸っても膨らまないので子どもが動きやすい
・汚れたらそのまま捨てられて処理が簡単だから
・泳いでいる時にうんちが出ても安心だから
・プールに入るには使用が義務付けられているから
・水着や下着を汚したくなかったから
特に、オムツがまだ外れていない赤ちゃんの場合は、水遊びの時もオムツが必要になります。
上記のような理由があり普通のオムツでは対応が難しいので、しっかりと、水遊び用のオムツを使用するようにしましょう。
赤ちゃん水遊びには基本は水着で!
自宅や公園などで水遊びする際は薄手の服でも構わないと思いますが、普通の洋服は水に濡れるとどうしても重くなってしまうので赤ちゃんも動きにくくなります。
また、べったりと張り付き不快に感じたり、乾きにくい服であれば体温を奪って寒く感じたりすることもありますので、そういった意味でも、基本的には水着を着用するのが良いでしょう。
最近は可愛いデザインのものがたくさんありますが、紐のついた水着などは簡単に外れてしまったり、遊んでいるうちに紐がほどけて絡まったりする危険もありますのでご注意ください。
また、水着以外を使用する際は、
・濡れても重くならないもの
・乾きやすい素材のもの
を選びましょう。
デニム素材のものは濡れるととても重くなりますが、ナイロンや水着に近い素材のものなどは乾きやすいです。自宅であれば水遊び用のおむつにTシャツのような簡単な服装でもいいかもしれないですね。
水遊びの注意点
水遊びをさせる時の注意点にはどのようなものがあるでしょうか?
まず、屋外での水遊びは気温が25℃以上の天気の良い日がおすすめです。真夏日のような炎天下のときはさすがに暑すぎるかもしれませんが、風が強い日などは25℃でも寒く感じることがありますので避けた方が良さそうです。
気温が高いときには日陰を選んで遊ばせるといいですね。水遊びの後は体が冷えていることもありますので、ぬるま湯のシャワーで汗を流し、バスタオルでしっかりと体の水分を拭き取りましょう。
また、汗をたくさんかいていますので水分補給も忘れずに。そのあとにゆっくりお昼寝をさせてあげることも大事です。
赤ちゃんの水遊び服装まとめ
私も子どもの頃庭にビニールプールを出してよく水遊びをしていました!^^
川やプールに行くには手間がかかったり危なかったりしますが、自宅だとそのような心配がなかったため親も安心だったと思います。
赤ちゃんが安全に遊ぶことができるようにしっかり準備をして水遊びデビューさせてあげてください。
関連記事
-
-
焼き芋はカロリーが高くて太りそうは間違い?ダイエットや美容にも効果的な摂取方法
秋はサツマイモの美味しい季節ですね!^^ 秋と言えば、「美味しい焼き芋を食べたい …
-
-
赤ちゃん水遊びの服装は何を着せるのが良い?
暑い季節になってきましたね! あかちゃんもたっぷり汗をかくこの季節、水遊びをさせ …
-
-
押入れクローゼットのカビ対策!臭いの除去にはコレ!
押入れを開けると、ふわっとカビの臭いが。。。 特に梅雨の時期になると、押入れやク …
-
-
手汗がヤバい!薬局で簡単に出来る手汗対策がないか調べてみた
暑い季節になりましたね。。 (´д`) 私はもともと手汗が酷いんですが、この季節 …
-
-
クリスマスケーキがコンビニで半額になる?入手しやすい時間とタイミング!
今年もクリスマスが近づいてきましたね!^^ 関連
-
-
子供の名前ランキング2016を予想!歴代結果から最新トレンドを考えてみる!
2015年の子供の名前ランキングが発表されましたね。子供への一生の贈り物ですから …
-
-
2段ベットの下がびしょびしょに!?湿気理由と効果的対策まとめ!
2段ベットを設置してみてしばらくすると、下の段の布団だけが湿気でびしょびしょにな …
-
-
七五三の父親服装は礼服でOK!理由は?
子供の七五三が近づくと、意外と慌ててしまうのが自分の服装です。 関連
-
-
日焼け止め 赤ちゃん用は大人にも使える?敏感肌の女性にオススメしたい一品!
日差しの強い日が増えてきましたが、日焼け対策は十分に出来ているでしょうか? 関連
-
-
ブライダルエステって意味ある?価格に対してどのくらいの効果があるのか?
一生に一度の結婚式ですから、女性であれば最高の自分で臨みたいですよね。 関連