情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

湿気で床が濡れてベタベタに!フローリングに布団はアウト?

   

フローリングに布団を敷いて寝ているけども、朝起きて布団をあげてみたらびっくり。床はびっちゃりと濡れてベタベタになっている!という人が多いです。

そもそも、フローリングに布団を敷くことは問題ないのでしょうか?今回は湿気で濡れる床の対処方法を見てみましょう!

布団下の床がびっしょりになっている原因

フローリングに布団の場合、床がびっしょりの濡れるのは、湿気による結露のためです。

寝ている間にかいた汗は布団に吸収されます。布団は暖かく床は冷たい場合、布団の湿気は結露となってしまい、床を濡らす原因になるんです。

結露を起こさない対策は?

実は結露の起こりやすさには家ごとの違いがあります。

断熱材がしっかりしている家は、床下からの温度が伝わりにくいので、温度差が出来にくく結露は発生しにくいです。

断熱材がしっかりしていない場合は、床との温度差が出来やすいので、結露が非常に出来やすくなります。どうにか対策が必要ですね。

おすすめは、アルミ製の保温シートを敷くこと。少し厚手のモノです。これを使うことで、床との温度差を遮断し、布団とアルミシートの温度差は出来にくくなるので、結露の発生量はかなり抑えられます。

また、布団の下にスノコを敷くことも効果的です。空間が出来るので通気性が改善されるためです。ただし、結露がひどい環境の場合、スノコ程度の空間では、布団と床の間に湿気が溜まってしまうので、カビが生える原因となります。

費用が許すのであれば、アルミ製の保温シートを敷き、スノコベッドをいて、布団ではなくマットレスを使うことです。ここまでくるとほとんどベットになってしまいますね。^^;

換気と乾燥も非常に重要

当たり前ですが、換気と乾燥も非常に重要になります。

布団は毎日干すことが前提のものです。敷きっぱなしで通気性を確保するようには作られていません。朝起きたら布団をあげて、寝るときに敷くことは、環境によっては必須といえます。

畳の場合は、畳が湿気を吸って逃がす働きがあるので、フローリングのように湿気が溜まることは少ないのですね。

床のベタベタ湿気対策まとめ

とにかく、フローリングに布団は非常に湿気が発生しやすいのです!

ただし、環境によっては、フローリングに布団を直敷きで年中敷きっぱなしなのに大丈夫な人もいます。家の環境によって非常に左右されますね。環境によって上記対策の適宜取り入れながら試してみて下さい。

  関連記事

結婚式の服装マナー!既婚30代女性にオススメの秋の装い!

暑さと寒さの混じる秋の季節。 秋の結婚式に招待されて特に悩むことの一つが服装です …

冷凍したお餅の美味しい食べ方!解凍方法はレンジで良いのか?

食べ切れなかったお餅を冷凍保存している人は多いはず。 でも、そのお餅を美味しく食 …

彼氏彼女の実家に持っていく東京土産はコレを選べば間違いない!

彼氏や彼女の実家への初めての訪問。 やっぱりマナーとして手土産は持参したいですよ …

熱中症は頭痛の症状を感じたら要注意!対策や直し方のコツは?

暑い夏!少し無理をしただけで、体調が悪くなってしまうことがしばしば。 いわゆる「 …

ボジョレー・ヌーボーなぜ人気?本場フランスではどうなのか?

毎年11月になると、ボジョレー・ヌーボー解禁が話題になりますね。 関連

静電気を防ぐ方法を試してみた!車から降りるときのバチッを何とかしたい!

冬になり空気が乾燥してくると発生する静電気。ふとした時にビリリときて、嫌な思いを …

寒さ対策で窓に気泡シートは本当に効果あるのか!?正しい貼り方を調べてみた

「冬の寒さ対策には窓に梱包材の気泡シートを貼ると良いよ!」と聞きました。 関連

冬場の髪の毛乾燥対策にはヘアオイルで驚きの効果!肌荒れが気になる場合は?

「冬になると、どんなにケアをしていても髪の毛が乾燥して困る!」 こんな悩みを抱え …

冬場の髪の毛の乾燥対策!シャンプー以外に気を使う5つのポイント【40代】

40代にもなると髪の水分量も低下してきて、特に乾燥する冬の時期は髪の毛のパサパサ …

スマホで撮った写真をパソコンに自動で連携する方法!

スマホで撮った写真を自動でパソコンにコピー出来たらいいなーと思って調べてみたら、 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上