情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

湿気で床が濡れてベタベタに!フローリングに布団はアウト?

   

フローリングに布団を敷いて寝ているけども、朝起きて布団をあげてみたらびっくり。床はびっちゃりと濡れてベタベタになっている!という人が多いです。

そもそも、フローリングに布団を敷くことは問題ないのでしょうか?今回は湿気で濡れる床の対処方法を見てみましょう!

布団下の床がびっしょりになっている原因

フローリングに布団の場合、床がびっしょりの濡れるのは、湿気による結露のためです。

寝ている間にかいた汗は布団に吸収されます。布団は暖かく床は冷たい場合、布団の湿気は結露となってしまい、床を濡らす原因になるんです。

結露を起こさない対策は?

実は結露の起こりやすさには家ごとの違いがあります。

断熱材がしっかりしている家は、床下からの温度が伝わりにくいので、温度差が出来にくく結露は発生しにくいです。

断熱材がしっかりしていない場合は、床との温度差が出来やすいので、結露が非常に出来やすくなります。どうにか対策が必要ですね。

おすすめは、アルミ製の保温シートを敷くこと。少し厚手のモノです。これを使うことで、床との温度差を遮断し、布団とアルミシートの温度差は出来にくくなるので、結露の発生量はかなり抑えられます。

また、布団の下にスノコを敷くことも効果的です。空間が出来るので通気性が改善されるためです。ただし、結露がひどい環境の場合、スノコ程度の空間では、布団と床の間に湿気が溜まってしまうので、カビが生える原因となります。

費用が許すのであれば、アルミ製の保温シートを敷き、スノコベッドをいて、布団ではなくマットレスを使うことです。ここまでくるとほとんどベットになってしまいますね。^^;

換気と乾燥も非常に重要

当たり前ですが、換気と乾燥も非常に重要になります。

布団は毎日干すことが前提のものです。敷きっぱなしで通気性を確保するようには作られていません。朝起きたら布団をあげて、寝るときに敷くことは、環境によっては必須といえます。

畳の場合は、畳が湿気を吸って逃がす働きがあるので、フローリングのように湿気が溜まることは少ないのですね。

床のベタベタ湿気対策まとめ

とにかく、フローリングに布団は非常に湿気が発生しやすいのです!

ただし、環境によっては、フローリングに布団を直敷きで年中敷きっぱなしなのに大丈夫な人もいます。家の環境によって非常に左右されますね。環境によって上記対策の適宜取り入れながら試してみて下さい。

  関連記事

【オフィスで簡単】肩こり解消のためにヨガストレッチを試してみる

毎日のオフィスワーク。気づくと一日中パソコンとにらめっこで、肩や首が重い・だるい …

チアシードはどこに売っている?販売店と価格は?

ダイエット食材として注目を浴びているチアシード。あまり聞き慣れない食材ですが、イ …

山梨のおすすめワイナリーを地元ワイン好き女子がご紹介☆

いまや空前のワインブーム!? 実は、日本ワインってのワイン大国フランスでも注目さ …

新社会人の男性が喜ぶプレゼントは?絶対に失敗しないネクタイ選び!

春から新社会人になる人に向けてネクタイのプレゼントはオススメですね。^^ 関連

卒業旅行は低予算で楽しむ!車を利用した格安プランの体験談

卒業旅行を考え始める時期。特に大学生の卒業旅行と言えば、時間も自由もたっぷり使え …

一人部屋に最適な暖房器具はエアコンじゃない!エコにオススメのスポット暖房!

一人暮らしで迎える初めての冬。暖房器具は何を考えていますか? 関連

日焼け止め 1年前のものは使えるか?未開封と保管状態の関係

紫外線の強い今の時期の必須アイテムといえば「日焼け止め」。 海へ繰り出そうと日焼 …

スノーボードを始める費用を初心者に分かりやすく!レンタルと徹底比較!

冬になると「スノーボードがしたい!」とうずうずしている人たちの声が多く聞こえてき …

お餅の保存とカビが生えたお餅の対処方について!おばあちゃんの知恵袋

お正月に実家からたくさんもらったお餅。冷蔵庫で保存しておいたのに、気づいたらカビ …

赤ちゃんと水遊びする場合の注意点まとめ!オムツ対策はしっかりと!

暑さも強まり、水遊びが楽しい季節になりましたね!^^ 今年は赤ちゃんと水遊びした …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上