子供に人気のそうめんアレンジで余りモノを有効活用する方法!
日本の夏の定番メニューと言えば「そうめん」ですよね。
調理も簡単で冷たくて美味しいそうめんは、我が家の子どもも大好きなのですが…。毎回同じものばかり食卓に出していると「またそうめんなの?」と文句を言われることが悩みです。
また、お中元などでたくさん頂く機会もあり、毎年そうめんが余ってしまうというご家庭も多いと思います。
そんな悩みを解決するべく、今回はそうめんのアレンジ方法をまとめてみました!^^
そうめんを他の麺類の代わりとして使う
最も簡単で失敗も少ないそうめんアレンジは、麺類料理をそうめんで代用してみるという方法です。
・パスタ
和風パスタやバジルパスタなど、そうめん自体に味がないために代用しやすいようです。トマトの冷製パスタもそうめんで作るとさらにさっぱりして、食欲の無い夏にはぴったりの料理になりますね。
・カレーそうめん
カレーうどんではなくカレーそうめん。うどんよりもスープがしっかり絡むので、コチラのほうが好きな人も多いのだとか。同様にカレーそばも美味しいですよね。^^
・焼きそうめん
焼きそばのようにそうめんと具材を炒めます。そうめんチャンプルーと言う人も多いですね。ソースの味付けではなく、めんつゆで和風に仕上げたほうが味がまとまりやすいです。油を吸ったそうめんは甘みが増して、子供達に大人気ですよ!
そうめんを具材として使う
そうめん自体を細かく砕いたりして他の具材に混ぜて調理をする方法もオススメです。これはそうめんを利用しているとは気付かれないかもしれませんので、お子さんもびっくりするでしょう。
・チヂミ
茹でたそうめんを細かく切って片栗粉等に混ぜて使用します。もちもちの食感が楽しめます。
・揚げ物の衣にする
細かく砕いたそうめんを衣代わりに使用します。コロッケの種はお好きなものを用意して、それにまぶして揚げるだけです。サクサクのコロッケの出来上がりです。
・ホワイトソースにする
そうめんを粉々に砕いて牛乳と合わせて煮詰めていくと、簡単にホワイトソースが作れるようです。これでグラタンとかドリアもいいですね!^^
その他の変り種アレンジ
・にゅうめん、つけそうめん
冷たいものに飽きたら温めましょう。暖かいスープで食べるにゅうめんも良いですが、つけ麺風のそうめんがイチオシ。お肉も一緒に煮た漬け汁は脂の旨みが出て、冷たいめんつゆには無い美味しさがあります。温かいスープですが、麺は冷たく、さっぱり食べれるのも良いですね。
・サラダそうめん
野菜と茹でたそうめんを合わせてドレッシングをかければ出来上がり。
・春巻きの具にする
湯がいたそうめんを具の代わりに巻きます。春雨みたいな食感が楽しいですね。
・揚げる
意外に多かった意見がこの揚げそうめん。乾麺のまま油で揚げて、砂糖をまぶして子供のおやつ代わりにしたり、塩コショウをかければお父さんのおつまみにもなります。
子供に人気のそうめんワザ
色々なアレンジ方法がありましたが、もっと簡単に楽しくそうめんを食べる方法は「流しそうめん」ですね。
そうめんがくるくると回る機械もありますし、お父さんに頑張ってもらって庭に流しそうめん用の竹を用意してもらうのもいいでしょう。単調だったそうめんが、一大イベントに大変身!家族みんなで楽しく食べることが出来ます。
かなり手間はかかりますが、ひと夏に一度くらいは試してみてはいかがでしょうか。
また、薬味を工夫して、ちょっと意外な薬味を探してみるという人も多かったです。子どもは実験をすることが大好きですので、楽しんで食べてくれるとか。
そうめんに少し足してみると美味しかった食材ランキングがありましたので、試しにやってみてはいかがでしょうか。
<そうめんチョイ足し食材>
・カレー粉
・メープルシロップ
・コールスロー
・イチゴジャム
・プリン
・野菜ジュース
・グミ(オレンジ味)
・ごま油
・粉チーズ
・ラーメンスナック
※遊び道具にならないように、しっかりと食べれるように調整しましょうね。(^^;
子供に人気のそうめんアレンジまとめ
私もそうめんは大好きで夏はそうめんばかりを食べていましたが、こんなに色々なアレンジ方法があるとは全く知りませんでした。どれも簡単に出来そうなものばかりでしたので、夏休みにお子さんと一緒に料理するのもいいかもしれませんね。
関連記事
-
-
そうめんの有効活用!うまうまアレンジ小技集!
夏になると食べることの多いそうめん。でも、そうめんって味が単調で飽きてしまい、余 …
-
-
お餅の保存とカビが生えたお餅の対処方について!おばあちゃんの知恵袋
お正月に実家からたくさんもらったお餅。冷蔵庫で保存しておいたのに、気づいたらカビ …
-
-
七五三に絶対ハズれない母親向けの服装と合わせるアクセサリーまとめ!
七五三参りの際に子どもと同じくらい悩むのがママの服装ですね。^^ 関連
-
-
防災用品のリストをまとめてみた【小さい子供がいる親向け】
毎年のように各地で起こる自然災害。その度に、日頃から防災用品を揃えておくことの重 …
-
-
スマホで撮った写真をパソコンに自動で連携する方法!
スマホで撮った写真を自動でパソコンにコピー出来たらいいなーと思って調べてみたら、 …
-
-
面白かったロボットアニメ!個人的ベスト3をまとめてみた
今回は、女性でもハマれるロボットアニメについてご紹介します。^^ ロボットアニメ …
-
-
静電気除去が身近なもので簡単に出来る?冬場の悩みもこれで解決!
空気の乾燥する冬場。突然「ビリッ!」と訪れる静電気にびくびくしている方も多いので …
-
-
中秋の名月を子供に説明!分かりやすく解説すると○○の日!
夏の暑さも和らぎ、お月見の季節がやってきます。 この時期に「中秋の名月」といいま …
-
-
友チョコの始まりはいつから?送っている人はどのくらいいるのか?
最近はバレンタインに友達同士で交換するチョコを「友チョコ」と呼ぶそうですね。知っ …
-
-
クリスマスケーキがコンビニで半額になる?入手しやすい時間とタイミング!
今年もクリスマスが近づいてきましたね!^^ 関連