情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

バーベキューコンロの火起こし!効率の良い簡単な方法は?

      2015/03/31

バーベキューで最初の難関は炭に火をつける「火起こし」という人が多いようですね。

やり慣れている人には当たり前の作業なのですが、初心者の場合は苦戦すること多いようです。

そこで今回は、初めてのバーベキューでも失敗しないように、バーベキューコンロを使う場合の簡単な火起こしについてまとめます!^^

バーベキューコンロでの火起こし

バーベキューコンロの火起こしで最も簡単なのは、市販の着火剤を使うことです。

着火剤にも、固体のものからゲル状のもの、安いものから高いものまでいろいろあります。

管理人の経験としては、着火剤は一番安いもので十分です。

ちなみに管理人が良く使うのはコレ。

形状はいろいろありますが、100円くらいで売っている固形のものです。しけてしまうので基本は毎回使いきりです。

着火剤を使った火起こしのコツは?

「着火剤を使ってもなかなか火起こしが出来なくて困っている。」という声は多くあります。

バーベキューコンロで、着火剤を使って火を起こすコツはなんでしょうか?

それは炭をしっかりと「組む」ことなんです。

着火剤を使って簡単に火起こしをする仕組み

並べた炭の上に着火剤を置いて火をつけるだけでは、なかなか上手くいきません。着火剤が燃えるだけで炭に火が移らずに終わってしまいます。

まずは、一番下に小さい炭のかけらを敷き、その上に着火剤を置きます。そしてその周りに、煙突状になるように、キャンプファイヤーの木みたいに炭を組んでいくんです。

これで着火剤に火をつければ、あとはしばらく待つだけ。

ちょうどyoutubeに良い動画がったので、参考に貼っておきます。

この組み方さえ出来れば、上手くなれば着火剤を使わなくても火起こしが出来るようになるんだそうです。

着火剤を使わずに火を起こす方法

・毎回着火剤を買うのはお金がかかる。
・着火剤を買うのを忘れてしまった!
などという場合もあるでしょう。

着火剤を使わないで火を起こすことは出来るのでしょうか?

結論としては、非常に難しい!です。

アウトドアに慣れている人は、
・捻った新聞紙、
・松ぼっくり、
・燃料の代わりになる木や葉
などを使って、マッチやライターだけで上手く火を起こします。

でも、初心者にこれは難しすぎる。なかなか炭に火が移りません。

火起こしで失敗してバーベキュー楽しめなかったなんていう意見も多いので注意して欲しいです。^^;

そこで使えるのが「火起こし器」です。


一応、これを使えば、新聞と割り箸だけでも簡単に火を起こすことが出来るようです。まぁ練習と慣れは必要なんでしょうけどね。

年に何十回もバーベキューするような人は、持っておいても損はないかと思います。

バーベキューコンロでの火起こしまとめ

最初のうちは、着火剤を使って確実に火起こしを出来るようマスターして下さい。

炭の組み方さえ覚えれば、どんな着火剤でも簡単に着けれると思います。

そこまで出来るようになったら、次のstepは、火起こし器などを使って着火剤無しの火起こしですね!^^

・バーベキュー関連の記事はコチラ
>>バーベキューコンロの選び方!初心者向けのポイントとコツを紹介
>>バーベキューコンロの選び方の決め手!何にこだわる?
>>バーベキューコンロを使って作る料理のバリエーション!

  関連記事

富士登山はガイド無しでも大丈夫か?メリットとデメリットは

「富士山に一度は登ってみたい!」と思っている人は多いかと思います。 ただ、初めて …

バーベキューの会場準備まとめ!食材や持ち物リストでスムーズな計画を!

バーベキューをしようと思っても、実際は準備がなかなか大変なものです。手軽に家の庭 …

焼き芋をバーベキューで作る場合の時間はどのくらい?簡単な作り方を紹介!

秋のバーベキューをするのであれば、焼き芋をメニューに加えてみてはいかがでしょうか …

バーベキューにオススメのお手軽お洒落メニュー!ホイル焼きは必須!

バーベキューにはよく行くけど、毎回同じような食材とメニューで正直マンネリしてると …

バーベキューの失敗談!せっかくの道具を使い捨てにしていませんか?

にわかバーベキューに好きの管理人としていろいろ記事を書いていますが…。 参考:バ …

バーベキューを100倍楽しむための食材や野菜の一工夫!

バーベキューは好きだけど、肉やソーセージを焼くだけで飽きてしまっている!というア …

ジンギスカンバーベキューの作り方と必需品!生肉か味付け肉か!?

臭いも油汚れも大変なジンギスカンは、是非、屋外のバーベキューで楽しみたいですね! …

バーベキューでの火起こしと炭の後処理についてやってはいけないコト

バーベキューで一番苦戦する人が多いのが炭の火起こしです。 今回は、初心者が失敗し …

潮干狩りの持ち物と基本情報まとめ!子供連れの場合の必須事項!

ゴールデンウィークにオススメの、 隠れた人気イベントと言えば、 「潮干狩り!」 …

バーベキューで燻製をやってみた!失敗しない簡単なスモークの作り方

暖かくなりバーベキューに最適な季節になりました。でも、毎回同じバーベキューでマン …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上