バーベキューの会場準備まとめ!食材や持ち物リストでスムーズな計画を!
バーベキューをしようと思っても、実際は準備がなかなか大変なものです。手軽に家の庭で手軽に出来れば良いのですが、そうはいかない人も多いですね。
今回はバーベキューの準備についてまとめてみたいと思います。
バーベキュー計画で最初にやるべきことは会場選び
まずはどこでバーベキューをするのか、会場を決定する必要があります。
河原でできるのか、海でやるのか、専用会場でやるのか。
会場選びには、「営業時間」「利用金額」「交通アクセス」「用具の持ち込み可否」「水場やトイレなどの設備」「食材調達環境」などのポイントを考慮して選ぶと良いです。
道具の準備
会場が決まったらそれに合わせて道具の用意も検討しましょう。
・持ち運ぶ手段はあるのか。
・設備一式は手持ちで足りるのか。
・レンタルするのか、購入するのか。
自分達で用意出来れば良いのですが、そうでなければ一式が備えてある会場を選ぶことが必須です。無料で設備備え付けの会場もあれば、お金を払ってレンタルできる会場もありますね。
食材の準備
食材やお酒はどこで買ってどう持って行くのか?も重要です。
特にこだわりが無いのであれば、会場で飲み物から食べ物まで一式用意してもらうことが一番手間のかからない方法です。希望があれば問い合わせてみると良いでしょう。
自分達で用意するのであれば、どこで購入するか、下処理などはどこでやるか、運搬はどうするかをしっかり考える必要があるでしょう。
設備の確認
会場設備の事前確認も非常に重要です。
特にトイレがあるかどうかを確認して下さい。
会場に行ってみたらトイレが無くて困った!という失敗談も多いです。
また、炊事場や洗い場があると、調理や片付けがしやすくて良いですね。
バーベキューの計画はいつから立てる?
バーベキューをすることになったのであれば、一ヶ月前からは準備を始めたいところですね。というのも、施設を予約する場合は一ヶ月前くらいから予約をする必要があるためです。
参加者を募って、それにより移動手段も決まるので、やっと会場選びも明確になってきます。
このあたりをやろうと思うと、一ヶ月は必要になるでしょう。
バーベキューの持ち物と食材の準備
バーベキューの持ち物は、どこまで何をするかでいろいろ変ってきますが、管理人のオススメはこちらの記事にまとめています。
>>バーベキューに必要なものリスト!食材や準備の初心者完全版!
食材については、現地でどこまで調理が出来るかを考えて、しっかり準備していくことが重要です。
特に野菜は、自宅で洗ってカットし袋に詰めていく。ジャガイモなどはレンジアップして軽く火を通しておくなどすると、非常に手間が省けます。ゴミが少なくなるのも良いですね。
バーベキューの会場準備まとめ
今回は会場準備についてのポイントを中心にまとめてみました。慌てて準備となって失敗しないように参考にして頂ければ。^^
関連記事
-
-
バーベキューのお肉の上手な焼き方!おすすめの種類と最適な量の目安は?
バーベキューはお肉を焼くだけと思われがちですが、単に「お肉を焼く」と言っても、最 …
-
-
バーベキューにオススメのお手軽お洒落メニュー!ホイル焼きは必須!
バーベキューにはよく行くけど、毎回同じような食材とメニューで正直マンネリしてると …
-
-
ジンギスカンバーベキューの作り方と必需品!生肉か味付け肉か!?
臭いも油汚れも大変なジンギスカンは、是非、屋外のバーベキューで楽しみたいですね! …
-
-
バーベキューで燻製をやってみた!失敗しない簡単なスモークの作り方
暖かくなりバーベキューに最適な季節になりました。でも、毎回同じバーベキューでマン …
-
-
バーベキュー実践結果!7人の場合の反省と改善点
4/29(水祝)、予定通り2015年シーズン一発目のバーベキューを開催しました! …
-
-
バーベキューで盛り上がるゲームまとめ!遊び心のある食材メニューはコレ!
バーベキューで大人数が集まるんだから、せっかくだから何か楽しいことをして盛り上が …
-
-
潮干狩リのテクニックと裏ワザを総まとめ!
せっかく潮干狩りに行ったのだから、 たくさんのアサリを取りたいですよね! 同じ砂 …
-
-
バーベキューの失敗談!せっかくの道具を使い捨てにしていませんか?
にわかバーベキューに好きの管理人としていろいろ記事を書いていますが…。 参考:バ …
-
-
潮干狩りの持ち物と基本情報まとめ!子供連れの場合の必須事項!
ゴールデンウィークにオススメの、 隠れた人気イベントと言えば、 「潮干狩り!」 …
-
-
焼き芋をバーベキューで作る場合の時間はどのくらい?簡単な作り方を紹介!
秋のバーベキューをするのであれば、焼き芋をメニューに加えてみてはいかがでしょうか …