情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

リアル脱出ゲームは小学生でも楽しめるか?チームの分かれ方は?

   

最近話題のリアル脱出ゲーム「家族で参加してみたい」という声も多く聞きます。そこで気になるのがゲームの難易度。リアル脱出ゲームは小学生でも楽しめる内容なのでしょうか?また、家族で行った場合に希望通りのチームに分かれることが出来るのでしょうか?

リアル脱出ゲームは小学生でも楽しめるか?

リアル脱出ゲームを小学生が楽しめるかといえば、「難しい」と管理人は思います。

リアル脱出ゲームの脱出率は10%以下がほとんど。20代~30代の大人が本気を出してこの数字なので、小学生ではほぼ無理でしょう。問題は、最初は簡単でさくさく解けるものが多く、最後に向かってどんどん難しくなっていきます。最初は解けるけど、結局最後でつまずいてしまうでしょう。リアル脱出ゲームは「脱出」を目的にするものなので、ほとんど脱出の可能性がないものに参加するのはどうかなーと思います。

webを探すと過去の公園の問題をいくつか見つけることが出来ます。どこまで回答できるかによって、参加して楽しめるか判別できると思いますので、指針にしてみて下さい。
>>リアル脱出ゲーム公式過去問題

家族連れにはビギナー公演がおすすめ!

最近は家族連れや小学生向けを対象に、ビギナー公演をしている回があります。通常よりも問題のレベルを下げているので、小学生などの親子連れに向いていると言われています。過去問題が難しいようであれば、コチラに参加してみるほうがお子さんが楽しめるかもしれません。

歩き回ってヒントを探したり謎を解くという快感は変わらないので、ビギナー公演でもまったく問題ないと思います。^^

実際、子供連れなのに通常公演に行ってしまい、子供が全然分からず途中で飽きてしまって、迷惑をかけてしまったという意見もあります。過去問を試しに解くなどして、よく考えて選択することをおすすめします。

リアル脱出ゲームのチームの分かれ方

どの公演に参加するかにもよりますが、6人一組の場合はその人数になるようにグループを作ります。

ここで注意することは、家族4人で行っても、4人+他2人になれるわけではではなく、2人ずつに別れる場合もあることです。子供だけになるという場合はないと思いますが、どう組まれるかは当日次第なところがあります。どうしても身内だけで楽しみたい場合は、人数をそろえて行くか、チームを組まないタイプのイベントに参加するのが良いです。

1人で行った場合は、同じような1人の人とチームになることが多いようです。
「3人+1人+1人+1人」「2人+2人+1人+1人」「2人+1人+1人+1人+1人」

4人で行った場合も、2人と2人に分けられて、上記のようなパターンで組むことが多いです。来たメンバーだけで固まったりするのを防ぐために、運営側もいろいろと考慮を重ねているようです。たしかに知り合い同士で固まってしまうことは多いですからね。

リアル脱出ゲームは小学生でも楽しむには

まずは練習問題を解いて、どの程度のレベルかを確認して下さい。そこが簡単に解けるようであれば、通常公演に行くべきだと思います。また、謎解きが大好きな場合も、解けた快感を味わうには通常公演が良いかもしれません。

ただし、脱出してナンボのリアル脱出ゲーム。雰囲気やレベル感が分からない場合は、まずはビギナー公演に参加してみると安心ですね。そこで脱出できたり楽しみを感じれた場合は、どんどんレベルを上げていくと、小学生でも十分楽しめるかと思います!^^

・リアル脱出ゲームに関するその他の記事はコチラ☆
>>リアル脱出ゲームとはどのような流れ?大人も楽しめる?
>>リアル脱出ゲームの持ち物と服装と心構えまとめ!
>>リアル脱出ゲームの種類と初心者にもオススメの公演は?

  関連記事

ほおずき市の見所と楽しみ方!子供連れでも楽しめるか?

入谷朝顔市と並んで人気の夏の風物詩となっている、浅草寺で行われるほおずき市。 参 …

札幌オータムフェスト2015おすすめグルメと合わせて行きたい観光地

北海道の味覚いっぱいの食イベント「札幌オータムフェスト」が2015年も札幌で開催 …

国営ひたち海浜公園で楽しむ紅葉とオススメの観光プラン!見頃の時期はいつ?

暑かった夏もあっという間に終わり、すっかり秋めいてきた今日この頃。 早速、紅葉シ …

かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会の日程と穴場を探せ!2015

雄大な桜島と錦江湾をバックに鹿児島の夜空を彩る夏の風物詩「錦江湾サマーナイト大花 …

前橋花火大会 子供のために場所取りガイド!定番から穴場まで

夏の風物詩と言えばやっぱり花火ですね! 毎年各地でたくさんの花火大会が催されてい …

リアル脱出ゲームの種類と初心者にもオススメの公演は?

リアル脱出ゲームと一口に言っても、その公演形態には様々なものがあります。イベント …

リアル脱出ゲームとはどのような流れで進む?大人も楽しめる?

リアル脱出ゲームという言葉を最近よく聞きます。一度参加するとはまる人が続出だそう …

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO 初めてのアナタに絶対必要な持ち物一覧!

「RISING SUN ROCK FESTIVAL」は日本初の本格的オールナイト …

勝毎花火大会 絶対オススメの家族向け周辺ホテル情報まとめ!

北海道最大級の花火大会である「勝毎花火大会」。 今回は、勝毎花火大会に参加したい …

浜松まつりの混雑具合と見るべきイベント!

ゴールデンウィークに100万人以上の人出を記録するお祭りが、静岡県の「浜松まつり …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上