赤ちゃん水遊びの服装は何を着せるのが良い?
暑い季節になってきましたね!
あかちゃんもたっぷり汗をかくこの季節、水遊びをさせてみたいけど何を着せたらいいか悩んでいる、そんなママは多いはず。
今回は、赤ちゃんと水遊びをするときに着せるべき服装についてまとめてみました。
水遊びの服装!世間一般の意見は?
一般的には赤ちゃんの水遊びにどんな服装が人気なのでしょうか?
<赤ちゃん水遊びの服装>
水遊び用オムツ+水着:32%
水着のみ :22%
水遊び用オムツのみ :21%
すっぽんぽん :17%
あるアンケートでは、水遊び用オムツ+水着の組み合わせが最も多い回答となりました。
ただし、こちらは、プールや海を含んだアンケート結果となっているため、水着が多くなっています。
自宅のビニールブールで遊ばせる場合などは、水遊び用オムツだけだったり、すっぽんぽんで遊ぶ割合がもっと増えるようです
それぞれの服装の注意点
それぞれの服装の注意点や失敗談は何があるでしょうか。
普通の紙おむつはNG!
ついついやってしまいがちですが、普通の紙おむつでの水遊びはやめましょう。(^^;
紙おむつは水を含むとパンパンになってしまい、場合によっては中の給水ポリマーが漏れてしまうこともあります。
今は、水遊び用のオムツがドラッグストアなどで簡単に手に入りますので、それをはかせると良いでしょう。
紐がついている水着
紐が付いている水着は、解いたりして遊んでいるうちに絡まってしまう危険性もあります。
特に小さい赤ちゃんなどの場合は、可愛いからと言っても、紐などは無いほうが良いですね。
オムツはずれ前は要注意
オムツが外れていないのに、水着のみで遊ばせることは要注意です。
特に海やプールなどの公共の場で遊ぶ場合にはマナーとしてNGです。
水遊び用オムツをしっかりとはかせるようにしましょう。
水遊びでの一般的な注意事項
・日焼けに注意
日焼けには十分に注意して下さい。
日陰で遊ぶか、日陰が無ければパラソルや日傘でしっかりと影を作ってあげましょう。
日焼け止めはしっかり塗らないと大変なことになります。
あかちゃんの皮膚は紫外線にとっても弱いんです。
・水道水の水温に注意
水道水の温度では冷たすぎるので要注意。
日光に当てて温めておくと良いですね。
基準は、外気+水温=50度が良いといわれています。
外が30度であれば、水温は20度くらいが良いですね。
・頭の日焼けもお忘れなく
炎天下で長時間遊べば、頭の皮膚も日焼けします!
赤ちゃんであれば水に潜ったりすることも少ないので、いつもかぶっている帽子でよいと思います。
水に濡れても良いように、スイムキャップ式の水遊び用帽子も売っているので、そういったものでも使いやすくて良いですね。
赤ちゃんの水遊び服装まとめ
水遊びをすると、想像以上に楽しいのか、ずっと遊び続ける子供達。
どうしても遊んでしまう子供達にはラッシュガードを着せるのもオススメです。
我が家では有効利用していますが、日焼けに注意する必要がグッと減ります。
赤ちゃんの水遊びはまだまだ危なっかしいですが、試してみると本当に気持ちよさそうにしています。
あせも対策にもなるので、暑い夏、無理のない程度に水遊びを試してみてはいかがでしょうか。
関連記事
-
スマホで撮った写真をパソコンに自動で連携する方法!
スマホで撮った写真を自動でパソコンにコピー出来たらいいなーと思って調べてみたら、 …
-
防災用品は何が必要?意外と忘れがちな役に立つアイテムは?
近年多くなってきている地震や災害。 防災用品を揃えなくてはいけないと分かっていて …
-
浴衣の洗い方 色落ちさせない基本の手順
浴衣を着てイベントに繰り出したい季節になりましたね! 夏祭りや花火大会など、浴衣 …
-
ブライダルエステって意味ある?価格に対してどのくらいの効果があるのか?
一生に一度の結婚式ですから、女性であれば最高の自分で臨みたいですよね。 関連
-
そうめんの有効活用!うまうまアレンジ小技集!
夏になると食べることの多いそうめん。でも、そうめんって味が単調で飽きてしまい、余 …
-
ふるさと納税 サラリーマンは損をする?どのくらい儲かる?
「ふるさと納税」という制度をしっているでしょうか? 最近になって認知度も広がって …
-
卒園式と入学式での服装の違い 分けるべき最大のポイントと着まわしのテクニック!
子供の卒園式が終わったと思ったら、今度はすぐに入園式がやってきます。 関連
-
【オフィスで簡単】肩こり解消のためにヨガストレッチを試してみる
毎日のオフィスワーク。気づくと一日中パソコンとにらめっこで、肩や首が重い・だるい …
-
ネクタイピンは必要?ビジネスマナー違反にはならないか?新社会人の常識
新社会人の準備のため、新しいスーツを用意している人も多いでしょう。リクルートスー …
-
七五三に絶対ハズれない母親向けの服装と合わせるアクセサリーまとめ!
七五三参りの際に子どもと同じくらい悩むのがママの服装ですね。^^ 関連