情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

エアコンのドライと冷房?湿気対策に効果的なのはどっち!?

      2015/06/28

じめじめした時季になるとエアコンをつけて除湿する人も多いでしょう。

ここで疑問なのが、どのモードを選ぶべきか、ということ。

極端にドライにする人もいれば、「ドライより冷房が乾燥する」という人もいます。

いったい正しい情報はなんなのでしょうか?

エアコンのドライと冷房の違いは?

一般的なエアコンに、「冷房」「ドライ」があります。
この違いは何なのでしょうか?

結論としては、冷房とドライは機能的にほとんど同じなんです。
超弱冷房「ドライ」というイメージです。

空気を冷やすときに湿気が取れる仕組みなので、エアコンの中でやっていることは実は同じなんですね。

除湿には2種類ある?

エアコンの除湿には2種類あり、使っているエアコンがどちらのタイプなのかは確認が必要です。

一般的なタイプのエアコンであれば、除湿はドライのことで、超弱冷房になります。
最近のタイプや上位機種は、再熱除湿という機能の除湿になります。

こちらは超弱冷房ではなく、冷たい空気を設定温度に暖めて吐き出します。
その分、室温を下げることなく除湿が出来ますが、電気代などは余計にかかりますね。(^^;
参考:エアコンの節約には冷房?ドライ?除湿?電気代が安いのはどれ?

ある実験資料のデータ

エアコンには、冷房・ドライ(超弱冷房)・再熱除湿3種類あることは分かりましたが、効果や電気代の違いはどうでしょうか。ある実験データがありましたのでご紹介します!

吹き出し口の温度の違い

あるエアコンで、設定温度を24℃にして、それぞれのモードで吹き出し口の温度を計測したところ、以下の結果となりました。

冷房  :16.6℃
ドライ :18.3℃
再熱除湿:23.1℃

冷房とドライはさほど変りません。ドライを超弱運転の冷房と考えれば納得の数値ですね。

再熱除湿は冷たい空気を出さないという機能ですが、改めて見るとさすがの性能です。

除湿量の違い

同じ条件で除湿量を比較したデータがコチラです。

冷房  :2.3kg/h
ドライ :1.1kg/h
再熱除湿:1.5kg/h

なんと、一般的なドライモードより、普通に冷房をかけるほうが圧倒的に除湿できるというデータになりました!

ドライは超弱冷房ということを考えると当たり前の結果なのですが、それでも、この認識が違う人は多いと思います。(^^;

コストの違い

同じ条件でコスト(使用電気量)を計測したデータがコチラです。

冷房  :11.0円/h
ドライ : 4.1円/h
再熱除湿:14.9円/h

ドライは冷房に比べて半分以下の電気代となりますね。ただし、除湿量を考えると、ドライのほうが若干お得という程度に収まりそうですね。

再熱除湿は冷やした空気を暖める分、電気代は一番高くなるのは納得です。

各種データから見るエアコンのモード特徴

これらのデータから、それぞれのモードは以下の通り使い分けるべきでしょう。

・冷房
温度も湿度も、短時間で下げたいときにはオススメ。

・ドライ
長時間かけておく場合は最もコストパフォーマンスが良い。

・再熱除湿
温度を下げずに除湿をしたい場合。梅雨の湿気対策や、冬場の結露対策に。

湿気対策に効果的なエアコンモードまとめ

じめじめした湿度の部屋を一気に下げたいと思ったら、ドライではなく冷房運転の方が効果的です。

逆に長時間運転するような場合は、ドライをかけっぱなしにしておくのが効率が良いでしょう。

ただし、ドライや冷房は冷たい空気を出すことで除湿するため、室温が16度以下だと機能しなくなるため、冬場の湿気対策であれば、再熱除湿か別に除湿機を購入する必要があるでしょう。

・コチラの記事もよく読まれています☆
>>扇風機を1日つけっぱなしにした電気代は?エアコン併用でこうなる!
>>タワー型扇風機のメリットとデメリット!欠点を徹底比較!

  関連記事

ボジョレー・ヌーボーなぜ人気?本場フランスではどうなのか?

毎年11月になると、ボジョレー・ヌーボー解禁が話題になりますね。 関連

七五三のプレゼントで女の子に喜ばれるモノは何だろう?流行のオススメ

かわいい姪っ子の成長のお祝いに、「七五三は何かプレゼントを贈りたい!」と思う人は …

渋滞時に子供の暇つぶしオススメ遊び一覧!スマホ一つで楽しめる?

大人だけでも気が滅入る渋滞の時間つぶし。 子供が一緒の時の渋滞は、それ以上に時間 …

髪の毛の乾燥を防ぐポイント!枝毛を抑える簡単な工夫とは?

冬になるとお肌だけでなく髪の毛の乾燥も気になりますよね。 関連

お風呂のカビが取れない!?最終手段と裏ワザは?

前回はお風呂のカビ対策について基本的な対策をまとめました。 >>お風呂のカビ対策 …

年賀状の挨拶文は気の利いたメッセージを!義両親と100%距離が縮まる秘密の方法

義両親に出す年賀状って困りませんか? 関連

no image
ヨガは本当に健康に効果があるのか!?

巷では、若い女性を中心にヨガの人気が高まっています。 美容やダイエット効果が注目 …

新社会人の男性が喜ぶプレゼントは?絶対に失敗しないネクタイ選び!

春から新社会人になる人に向けてネクタイのプレゼントはオススメですね。^^ 関連

ネクタイ結び方 葬式や結婚式での知っておきたいルール

普段、何気なく身に着けているネクタイ。 ネクタイの結び方って、 何種類知っていま …

紫外線対策に効果的な帽子の選び方は?色・素材・形の差はどのくらい?

夏本番! 暑く日差しの強い日が続き、日焼けが心配な季節ですね。 関連

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上