情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

七五三のプレゼントで女の子に喜ばれるモノは何だろう?流行のオススメ

   

かわいい姪っ子の成長のお祝いに、「七五三は何かプレゼントを贈りたい!」と思う人は多いはず。

でも、自分が子供の頃とはちょっと違う今の時代、
・女の子の七五三のプレゼントは何を送ったら喜んでくれるかな?
・今の子供の流行はどんな商品があるのかな?
など、不安になることがたくさんありますよね。

そこで今回は、女の子に贈りたい喜ばれる七五三のプレゼントについて調べてみました。^^

七五三のプレゼントを贈る時期

「七五三」3歳、5歳、7歳の節目に行われます。

子供の成長に感謝して、これからの健康と幸せを神様にお参りする伝統行事ですね。

七五三のプレゼントを贈る時期11月1日~11月15日までが目安とされています。

どうしても日程が合わない場合は、もう少し早めて10月下旬のうちに贈ってしまうのがベターです。

七五三に贈りたい!女の子に喜ばれるプレゼント

女の子に喜ばれるプレゼントの中から七五三向けのモノをピックアップしました!

お菓子

コチラは定番のお菓子ですが、お子さんの名前を入れたお菓子は喜んでくれるという意見が多いです。

昔ながらの千歳飴も良いですね。最近は子供も食べやすいいちごミルク味などがあってオススメ!

また、家族みんなで食べられるケーキなどは、定番ですがハズレがなく喜んでもらえています。

かわいい洋服

物心ついた女の子であれば、可愛い靴やワンピースなどはとても喜んでくれます。

ただ、服は好みがあったりで難しいので、出来れば一緒に買いに行くというのが安心ですね。

七五三をきっかけにお出かけして楽しむ!というのも良いのではないでしょうか?^^

女の子向けのおもちゃ

3歳のお子さんであれば、流行のおもちゃはとても喜んでくれます。

おもちゃと言えども、豪華なままごとセットであれば長ーく使ってくれますし、一緒に楽しむことも出来ますね。

また、最近はキャラクターになりきるコスチュームなども多いです。通常時ではなかなか手が出せないものもあるので、七五三をきっかけにプレゼントしてあげるのも良いかもしれませんね。

可愛い文房具

こちらが一番オススメです。

7歳くらいの女の子だとちょうど文房具が必要になる時期です。

文房具も選んだらキリがないくらい可愛いものが多いです。

店員さんに聞きながら可愛い文房具一式を揃えてあげてプレゼントすると喜んでくれると思いますよ!^^

プレゼントではなく現金を贈るのは?

「プレゼントをあげたいけど喜ばれるか自信がない。」ということでお祝い金を贈る方も多いと思いますが、これももちろん良いと思います。

相場として、
親戚のお子さんであれば3,000円~5,000円
お孫さんであれば、5,000円~10,000円
という方が多かったです。

あまり多い金額だと贈られた方も気を使う場合があるので、5000円以内に納めるのが一般的なようですね。

お子さんに直接渡す場合は「七五三おめでとう」などと書いたご祝儀袋に入れてプレゼントしましょう。

好きなものを買ってね!と言わないと、両親に貯金されてしまう可能性が大なので、(^^;
希望する利用方法があればしっかりと伝えて下さいね!

女の子に喜ばれる七五三プレゼントまとめ

調べてみると、最近はいろいろなプレゼントがあることにとても驚きました。

名前入りのマシュマロやいちごミルク味の千歳飴など、自分が子供の頃にはなかったプレゼントが沢山あって。
文房具の種類も驚くほど多いです!

ぜひぜひ、プレゼントを贈るだけでなく、直接顔を見に会いに行ってあげてください。^^

  関連記事

押入れクローゼットのカビ対策!臭いの除去にはコレ!

押入れを開けると、ふわっとカビの臭いが。。。 特に梅雨の時期になると、押入れやク …

エアコンのドライと冷房?湿気対策に効果的なのはどっち!?

じめじめした時季になるとエアコンをつけて除湿する人も多いでしょう。 ここで疑問な …

加湿器とアロマディフューザーに違いはある?初心者はどちらを買えば良いのか?

寒くなってくると気になるのが空気の乾燥ですね。 関連

子供の名前ランキング2016を予想!歴代結果から最新トレンドを考えてみる!

2015年の子供の名前ランキングが発表されましたね。子供への一生の贈り物ですから …

結婚式の服装マナー!既婚30代女性にオススメの秋の装い!

暑さと寒さの混じる秋の季節。 秋の結婚式に招待されて特に悩むことの一つが服装です …

女性上司のホームパーティーへ手土産は何を持っていくのが正解か?

いつも何かと相談に乗ってくれて、厳しくも優しい女性の上司。家では料理の出来る家庭 …

お餅の保存方法 冷凍するときの注意点と気になること!

お正月にもらった大量のお餅。短期間で食べきるのはなかなかキツいんですよね。 関連

手汗がヤバい!薬局で簡単に出来る手汗対策がないか調べてみた

暑い季節になりましたね。。 (´д`) 私はもともと手汗が酷いんですが、この季節 …

新社会人の男性が喜ぶプレゼントは?絶対に失敗しないネクタイ選び!

春から新社会人になる人に向けてネクタイのプレゼントはオススメですね。^^ 関連

防災用品は何が必要?意外と忘れがちな役に立つアイテムは?

近年多くなってきている地震や災害。 防災用品を揃えなくてはいけないと分かっていて …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上