情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

防災用品は何が必要?意外と忘れがちな役に立つアイテムは?

   

近年多くなってきている地震や災害。

防災用品を揃えなくてはいけないと分かっていても、「何が必要か分からないから揃えられない!」という人は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、初心者がゼロから取り揃えるべき防災用品についてまとめてみます!^^

最低でも揃えておくべき防災用品

まず、防災用品で最も重要になってくるのが、水や食料といった非常食関係ですね。

ただし、やみ雲に用意すれば良いというものでもありません。

あれもこれもと用意しても、いざと言うときに持ち運べなくなってしまうからです。

防災用品には、
・非常時に持ち出すべきアイテム
・災害時に自宅で過ごすための備蓄品
の二つの考え方があります。

参考:防災用品で最低限必要なものは?赤ちゃん連れの場合は要注意!

それぞれの用途をしっかり考えて用意するようにしましょう。

絶対に用意するべき懐中電灯とラジオ

意外とリストから漏れがちですが、「懐中電灯」「ラジオ」は絶対に用意してもらいたいアイテムなんです。

災害時は電気やガスが止まってしまうことがあります。明かりの無くなった夜を過ごすには、非常に役立つアイテムになります。

また、テレビなどもつかない中で情報を得るにはラジオは非常に重宝します。

情報源はそこしかないですから。娯楽の一つとしても非常に役立ちますね。

オススメは手回し式の一体型!

懐中電灯とラジオが一体になっており、手回しで発電できるものがあります。

管理人の経験からも、災害時はコレが非常にオススメです。
1つと言わず、2~3個あっても絶対に良いと思いますよ!

電池式の方がもちろん明るさも安定しているのですが、防災用品として管理しておく都合上、電池の状態管理も気になります。

手回し式であれば電池切れなどの心配はいりませんからね。カバンに突っ込んでおけばそれでOKです。

あとは夜にトイレに行くときなど、一人一つくらい持ちたくなることも多いです。

それほど高価なものでなくて構いませんので、複数個持っておくと、いざと言うときに本当に役に立つでしょう。

防災用品は何が必要かまとめ

非常食や救急用品も必要ですが、ラジオと懐中電灯も忘れずに入れてください。^^

必要なものを考えるとキリがないですが、防災用品なのである程度厳選して選ぶ必要があります。

一度経験した身から、絶対必要だと自信を持ってオススメできる品物ですよ!

  関連記事

卒業旅行は低予算で楽しむ!車を利用した格安プランの体験談

卒業旅行を考え始める時期。特に大学生の卒業旅行と言えば、時間も自由もたっぷり使え …

加湿器とアロマディフューザーに違いはある?初心者はどちらを買えば良いのか?

寒くなってくると気になるのが空気の乾燥ですね。 関連

会社で出来る足元の寒さ対策!靴下以外にもある簡単な温めワザ!

オフィスの暖房は、顔だけが熱くて足元が冷たい! 冷え性に悩む女性は、この足元の冷 …

浴衣の洗い方 手洗いでも自宅で簡単に出来る方法

花火大会やお祭りなど、浴衣が活躍する季節になりました。 関連

新発田で脱毛をするならどこ?口コミ評判とコスパを徹底比較してみた!

新発田市で脱毛を考えたとき、もっとも良いお店はどこになるのでしょうか? 関連

ハウスメーカーの選び方やポイントを現役事務の私が解説☆

「もうすぐマイホームを建てようかな~」と考えだしたときに、 まず思い当たるのが『 …

クーラー病・夏バテ・熱中症の違いと原因まとめ

夏場になると、何だかダルくてイライラして体調が悪くなる。これはクーラー病?夏バテ …

カビと湿気の原因とは?根本的な対策は?

カビに悩まされる人が多くいる傍ら、特にカビの悩みを感じたことが無い人がいるのも事 …

引越し挨拶で気の利いた粗品は?

引越しの時に面倒なのが、 引越し後の挨拶回り。 特に、 「粗品に何を持っていくか …

帰省先で赤ちゃんが寝ないのを防ぐためには何に注意すれば良いのか?

お盆になると実家に帰省する方も多いと思います。 たまの機会に子供を連れて帰れると …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上