情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

七五三の母親の服装はワンピースで良い?将来的に着まわし出来るコーデを!

   

七五三の子供の服装はすぐに決まっても、以外と悩んでしまうのが自分の服装

七五三の場合、母親や父親ってどんな服装で臨めば良いのでしょうか?

そこで今回は、「七五三のために服を買うのはもったいないけど、今あるものではちょっと…」という方のために、長く使える着まわしを考えた購入ポイントをご紹介します!

七五三で親が着る服装の一般的なマナーは?

まずは七五三での服装マナーを改めて考えてみましょう。

まず、七五三の主役は子供なので、子供よりも目だってしまうことのない様に子供より落ち着いた服装を選びましょう。

落ち着いた服装といっても、シンプルすぎず、かつハデ過ぎなくて上品なものが良いですね。

色合いも黒ではなく、少し明るめの方がお祝いの雰囲気が出て良いです。

七五三だけじゃない!着回しできる服装のオススメは?

七五三のために服を購入しようと思うとなかなか手が出ないところです。

でも、七五三以外でもこのような服装が必要になる機会ってありそうですよね?

・子供の入園式や卒園式
・子供の入学式や卒業式
・謝恩会
・結婚式
・お宮参り

などなど、平服ではなくある程度フォーマルな装いが必要になる場というのは、今後もたくさん登場します。

そういったところでも着まわし出来るような服装と考えると、一回きりではないので、ある程度の値段でも手が出しやすくなりますね。^^

上記のような場を総合して、一番のオススメは「ワンピース」です。

ジャケットを羽織れば入学式や卒業式に着ていくこともできますし、ボレロを羽織れば結婚式にも着ていくことができます。

女性の場合はスーツを選ぶより、華やかに着まわし出来るワンピースをいろいろな所で活用したいですね!^^

選ぶべきワンピースのポイント

では、どのようなワンピースを選ぶのが良いでしょうか?

レース素材のワンピース

レース素材を使用したワンピースは華やかな印象で、特に「結婚式」などにおすすめです。

季節を選ばない素材なのでどの時期でも着ることが出来るのも良いですね。

明るい色合いのものを選ぶのも良いかと思います。

ツイード素材のワンピース

謝恩会や入学式などフォーマルな場を考えると、レースなどよりもツイード素材の物がオススメ。

シーズンは春、秋、冬にぴったりですね!

ジャケットを着ても上手く着こなせるようにデザインはノーカラーのものがオススメです。

その他の小物

その他に、コサージュやスカーフ、靴、バッグなどで少し華やかさをプラスしてみるのも良いですね。

七五三の季節だと少し肌寒くなるので、簡単に羽織れる薄手のコートなどでバランスを調整しても良いと思います。

七五三の母親の服装に!着まわし出来るワンピースまとめ

七五三の主役はお子さんです。
それを壊さないためにも、両親の服装は派手すぎず品のあるものにしたいですね。

もちろんワンピースはオススメ!

派手すぎず、でも少し華やかな装いが出来るワンピースを用意してみてはいかがでしょうか。

  関連記事

カビと湿気の原因とは?根本的な対策は?

カビに悩まされる人が多くいる傍ら、特にカビの悩みを感じたことが無い人がいるのも事 …

自転車通勤の紫外線対策に快適で効果的な方法を一覧で!

自転車通勤の人には、暑さに加え紫外線も気になる時期になってきましたね。 関連

星野リゾートは何がすごい?サービスや評判の良さを徹底分析!

最近テレビや雑誌でもよく名前を目にする星野リゾート。 リピート率が激高と言われる …

渋滞時に子供の暇つぶしオススメ遊び一覧!スマホ一つで楽しめる?

大人だけでも気が滅入る渋滞の時間つぶし。 子供が一緒の時の渋滞は、それ以上に時間 …

中秋の名月を子供に説明!分かりやすく解説すると○○の日!

夏の暑さも和らぎ、お月見の季節がやってきます。 この時期に「中秋の名月」といいま …

静電気除去が身近なもので簡単に出来る?冬場の悩みもこれで解決!

空気の乾燥する冬場。突然「ビリッ!」と訪れる静電気にびくびくしている方も多いので …

一人部屋に最適な暖房器具はエアコンじゃない!エコにオススメのスポット暖房!

一人暮らしで迎える初めての冬。暖房器具は何を考えていますか? 関連

顔の乾燥対処法!30代のお肌に簡単で間違いないお手入れの方法を調べてみた!

30代になり肌の質感が全く変わってきた!と感じている人も多いでしょう。 関連

自宅での浴衣 洗濯の仕方は?初めてでも安心の手順 完全版!

夏祭りや花火大会の季節が近づいてきました。 今年は浴衣を着るぞ!と張り切っている …

お風呂のカビ対策!タイルやパッキンの黒カビを簡単に落とすには?

湿気が増えてくると気になるのがお風呂のカビ。気づいたらいろんな所に黒カビが生えて …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上