防災用品 女性にオススメの持ち歩きが簡単で手軽なグッズ一覧
自宅に防災用品を用意していればそれで十分でしょうか?
災害に遭遇する場合は、自宅ではなく出先にいるという場合も多いでしょう。
いざという時に自分の命を守る為に防災用品は必要ですが、大量の防災用品を常に持ち運ぶの大変だし荷物になってしまいます。
特に化粧品など荷物が多くなりがちな女性は大変ですよね。
そこで今回は、働く女性が手軽に持ち運べて災害時に優先して持つべき防災用品をご紹介します!
真っ先に優先すべき持ち歩き出来る防災用品
まず優先するべき持ち歩きが出来る防災用品は、
1.避難するためのグッズ
2.避難生活をするためのグッズ
の順になります。
一般人は「水」や「非常食」などの2.の避難生活のための防災グッズを優先しがちですが、まずは災害発生時に大きなダメージを受けずに生き延びるための防災用品が最優先となります。
専門家が選んだ優先するべき防災グッズベスト5は以下のようになっていました。
<専門家が選らんだ防災グッズ ベスト5>
1位:笛、ブザー
→建物の下敷きになった時など、自分を発見してもらうための必須道具。
2位:懐中電灯
→暗いと避難が困難なりますがこれがあれば安心。携帯電話でも代用できますね。
3位:携帯トイレ
救援隊は水・食料を持ってきても、トイレは後まわしになってしまうことが多いようです。
4位:マスク
→建物が倒壊するとホコリが舞い空気が汚れやすいので1枚あると便利。
5位:ポリ袋
→食べる時に汚れた手で触らないように、トイレ代わり、防寒などにもなります
避難するためのアイテムが上位を占めていますね。
笛やブザーはストラップぐらいの小さなの物も販売されており手軽に持ち運べるので、一つ持っておくと良いでしょう。可愛いデザインの物もありますよ!^^
あると安心の防災グッズいろいろ
その他にもあると安心の防災グッズを並べてみました。
・携帯電話用バッテリー
情報収集の為、携帯電話は必要不可欠。充電が切れてしまった時の為にあると便利ですね。
・エマージェンシーブランケット
防寒や目隠しなどに使えます。
・大型ハンカチ(タオル)
マスク・包帯・止血パッド代わりに使えます。
・生理用品
止血パッドや下着の代わりとしても使えます。
・ウエットティッシュ
汚れや傷口を拭くのに使えます。
・歩きやすい靴
折りたたんでバッグに入るサイズの物も販売されています。
・オールインワンゲル
スキンケア用品一式を持ち歩くのは難しくても、ミニタイプのオールインワンゲルならポーチに入れておけますね。
・体ふきシート
入浴ができないストレスを和らげるほか、衛生面でも役に立ちます。無香料の肌に優しいタイプなら、赤ちゃんのお尻ふきなどにも回すことができますね。
・常備薬や救急医療品(絆創膏など)
・チョコレートや飴などの非常食
これらのうちいくつかであれば、あまり荷物にならずに普段のカバンに混ぜ込めるのではないでしょうか。^^
女性が持ち歩くべき防災用品まとめ
もしものための防災用品ですが、しっかりと準備しておくことはとても重要です。
自分の住んでいる場所や職場に近い避難場所のチェックもしっかりと実施しておきましょう。
いざという時に自分の身を守れるよう事前に準備しておくと安心ですよね!
関連記事
-
-
エアコンのドライと冷房?湿気対策に効果的なのはどっち!?
じめじめした時季になるとエアコンをつけて除湿する人も多いでしょう。 ここで疑問な …
-
-
オフィスの足元暖房が生まれ変わる!電気を使わないで暖める方法
冬場のオフィスは空調が悪くて足元は寒くなりがち。特に女性の方にはツライ時期になり …
-
-
忘年会の余興 練習なしで女性でも簡単に出来るアイデアは!?
会社の忘年会に欠かせないのが余興です。でも苦手な人も多いのではないでしょうか。。 …
-
-
年賀状の挨拶文は気の利いたメッセージを!義両親と100%距離が縮まる秘密の方法
義両親に出す年賀状って困りませんか? 関連
-
-
卒業旅行は低予算で楽しむ!車を利用した格安プランの体験談
卒業旅行を考え始める時期。特に大学生の卒業旅行と言えば、時間も自由もたっぷり使え …
-
-
アパートの台所が寒すぎるので簡単に出来る対策を調べてみた!
アパートの台所が本当に寒くて困っています! 関連
-
-
冬場の髪の毛の乾燥対策!シャンプー以外に気を使う5つのポイント【40代】
40代にもなると髪の水分量も低下してきて、特に乾燥する冬の時期は髪の毛のパサパサ …
-
-
髪の毛の乾燥を防ぐポイント!枝毛を抑える簡単な工夫とは?
冬になるとお肌だけでなく髪の毛の乾燥も気になりますよね。 関連
-
-
山梨のおすすめワイナリーを地元ワイン好き女子がご紹介☆
いまや空前のワインブーム!? 実は、日本ワインってのワイン大国フランスでも注目さ …
-
-
インフルエンザの予防接種は効果ない?噂の検証!
インフルエンザは毎年12月頃から増えてきて、1月2月にピークを迎えます。 運悪く …