浴衣に似合う髪型!ショートで髪飾りアレンジスタイル総まとめ
浴衣を着るとき、普段とは違った髪型でイメージチェンジしてみるのも楽しみの一つですよね。
「でも、私はショートヘアだから…」と諦めてしまうのは勿体無い!
ショートヘアの人も「髪飾り」を使えば簡単に雰囲気を変えることが出来るんですよ。^^
簡単に出来るアレンジと一緒にご紹介しますので、是非チャレンジしてみてください。
簡単に出来る!浴衣に合わせるショートヘアアレンジ
ショートヘアでもグッと雰囲気を変えられるアレンジ方法をいくつかご紹介します。
片側だけサイドを編む
ラフなスタイルに髪飾りをつけるだけでもかわいいのですが、三つ編みや編み込みを加えるだけでもっとおしゃれになります。
髪の長さにもよりますが、耳の辺りまでなら編みやすいのでサイドを編んでみましょう。
左右どちらも編んでも構いませんが、片方だけにして耳を出し、そこに髪飾りをつけるとグッと大人っぽくなりますよ。
<編み込みのポイント>
・三つ編みに足していく髪の量を少なめにする
・ワックスやクリームなどでまとめやすくする
・仕上げにスプレーをする
編み込みは少し難しいように感じますが、三つ編みに少しずつ左右の髪を足していくだけですので、丁寧にゆっくりにやれば上手にできます。
ショートの人はレイヤーを入れていたりして髪の長さが違うことがありますので、ワックスなどでまとめやすくするといいでしょう。
そして最後に崩れないように軽くスプレーをしておくと安心です。
また、普段からピンを使用しない人はズレないように強くさしすぎると頭痛を引き起こす場合がありますので、100円ショップなどで売っている小さなビニールのヘアゴムを使用するといいと思います。
ハーフアップにしてすっきりまとめる
前髪を残して耳から上の髪を左右両方からすくい、後ろでクリップやバレッタなどを使って止めるだけのハーフアップもオススメです。
とっても簡単な上に、すくう量や前髪、耳の辺りの髪の残し方でイメージが変わりますので変化を楽しめます。
くしを使ってきっちりまとめるよりも、手ぐしでラフにまとめた方が今っぽくなります。
ちょっと長さが違いますがイメージはこんな感じですね。^^
簡単にねじるだけのヘアアレンジ
難しいことは苦手という方にオススメ!先ほどのサイドアップやハーフアップも、ねじるだけで簡単にできてしまいます。
髪の量は多くない方がやりやすいですね。
<簡単サイドアップ編>
1.左右どちらかの髪を分け目の中心からすくい、内側に指を使ってねじる。
2.残りの髪は耳にかけ、ねじった髪と一緒にピンで留める。
<簡単ハーフアップ編>
1.耳の上あたりからサイドの髪をすくい、ねじりながら後ろへ持っていく。
2.反対の髪も同じようにねじって後ろへ持っていき、それぞれピンで留める。
両方ともしっかりピンで固定し、先ほどと同様にワックスやスプレーを使用すると崩れにくいです。
ピンで留めたところに髪飾りを付けると留めた部分が見えません。ピンを使用せずに髪飾りで留めても落ちなければ大丈夫です。
ハーフアップは、ねじっていないトップの髪を少し上に引き出してあげると頭の形が良く見える場合がありますので、鏡を見ながらバランスをとってくださいね。
前髪ポンパドール
こちらもとっても簡単な上に、前髪を上げておでこを出すことですっきり見え、浴衣にとっても似合う髪型になります。
<前髪ポンパドールの手順>
1.前髪を中央ですくってねじる。
2.高さやバランスを見てピンで留める。
すくう髪の量や幅、高さでも雰囲気が変わってきますので、鏡を見ながら自分に似合う場所を探してください。
おすすめ髪飾りイロイロ
最後に、浴衣に似合う髪飾りをまとめましたので参考にしてみて下さい。^^
浴衣に似合う髪飾りはやっぱり「和風」のものが多いですね。
和柄のデザインで探してもたくさんありますので、用途に合わせて選ぶといいでしょう。
また、和柄ではなくても浴衣の色に合っていれば統一感が出てバランスの良いスタイリングになると思います。
・花飾りヘアクリップ
大きめのお花がインパクトのある華やかな髪飾り。これをひとつ付けるだけで印象がガラリと変わるのでおすすめです。
![]() ◆プチプラ1,000円台◆これひとつで髪にも帯にもアクセント!去年の浴衣も今年顔!【選べる18… |
‘
・ピンポンマム花飾り
低価格でカラーバリエーションが豊富なこちらは今大人気商品です。一色だけでなく何色かまとめて付けるのもおしゃれですね。
![]() ヘアアクセサリー コサージュ ヘッドアクセ デコレーション クリップ くちばしピン 安全ピン ダ… |
‘
・ちりめん バンスクリップ
和柄蝶々のクリップ。留めやすくて透け感のあるデザインがとってもおしゃれです。
![]() 透け感が美しい、艶やかな蝶のヘアクリップ。【バンスクリップ】胡都 -こと-[ヘアクリップ ヘ… |
浴衣に似合うショートヘアアレンジまとめ
いかがでしたでしょうか?
ショートヘアでも様々なアレンジが出来ますし、最近は低価格でかわいい髪飾りがたくさんありますので、工夫次第でバリエーションはとても多いと思います。
ショートヘアはアレンジしにくいと思われがちですが、髪を耳にかけたりおでこを見せたりするだけで随分雰囲気が変わりますよね。
浴衣には首元がすっきりしている髪型の方が似合いますので、お持ちの浴衣に合わせておしゃれを楽しんでくださいね。
関連記事
-
-
七五三の母親の服装はワンピースで良い?将来的に着まわし出来るコーデを!
七五三の子供の服装はすぐに決まっても、以外と悩んでしまうのが自分の服装。 七五三 …
-
-
一人部屋に最適な暖房器具はエアコンじゃない!エコにオススメのスポット暖房!
一人暮らしで迎える初めての冬。暖房器具は何を考えていますか? 関連
-
-
ブライダルエステはどのくらい前から行けば最低限の効果があるのか?
ご結婚おめでとうございます! 結婚式を前に、ウェディングドレスを着るためのモチベ …
-
-
法定12ヶ月点検は強制?受けないとどうなる?
先日、車の法定12ヶ月点検の案内が届きました。ディーラーさんに遅れても良いか訪ね …
-
-
ネクタイピンは必要?ビジネスマナー違反にはならないか?新社会人の常識
新社会人の準備のため、新しいスーツを用意している人も多いでしょう。リクルートスー …
-
-
クリスマスケーキがコンビニで半額になる?入手しやすい時間とタイミング!
今年もクリスマスが近づいてきましたね!^^ 関連
-
-
静電気体質なんて存在するのか?バチッ原因と簡単に出来る解決策!
冬になると多くの人が悩む静電気のバチッとした痛み。深刻な人は、ドアノブに触れるこ …
-
-
日焼け止め 1年前のものは使えるか?未開封と保管状態の関係
紫外線の強い今の時期の必須アイテムといえば「日焼け止め」。 海へ繰り出そうと日焼 …
-
-
インフルエンザ子供向け予防接種の正しい間隔は?空ける期間と接種回数の常識
毎年流行するインフルエンザ。 関連
-
-
彼氏彼女の実家に持っていく東京土産はコレを選べば間違いない!
彼氏や彼女の実家への初めての訪問。 やっぱりマナーとして手土産は持参したいですよ …