自転車通勤の紫外線対策に快適で効果的な方法を一覧で!
自転車通勤の人には、暑さに加え紫外線も気になる時期になってきましたね。
「日焼け止めをしっかり塗ったはずが、いつのまにか焼けてしまった!」なんていうことも多いと思います。
今回は、快適で効果的な紫外線対策の方法をご紹介します。
紫外線対策のコツは時間帯とルート!
一日の中でもっとも紫外線の量が多い時間帯は、午前10時から午後2時と言われていますが、通勤時間の朝8時頃でも十分な対策が必要な時間帯になります。
紫外線の量は朝7時頃から増え始めるので、少しでも早く家を出れば強い紫外線を避けることが出来ます。
また、地面からの照り返しもありますので、影のないアスファルトを通るよりも、少しでも日陰のあるルートを通ることも紫外線を避けるコツになります。
肌の露出を抑えて紫外線対策
肌の露出を避けることも紫外線対策になりますが、自転車に乗ると日傘をさすことができませんので、服などで覆わなければなりません。
気温が25度以上ある夏場に長袖の服を着るのは少し億劫かもしれませんが、通気性のあるジャケットやシャツボレロなどを利用すると風通しも良く、肌に張り付くこともないので不快感は減ります。
最近はUVカット効果のあるものやドライ生地のものなどもあります。着心地が良く、羽織るだけで紫外線を防いでくれるので一枚あると重宝しますよ。
また、自転車に乗っている時に日焼けするポイントは首と手の甲です。
特に首は日焼け止めを塗るのを忘れがちですので、ネックカバーなどを使用するとよいでしょう。
同じく手の甲もアームカバーを利用してガードしてください。長袖の服を着る場合には短い手袋タイプでも大丈夫です。
疎かになりがちな目の紫外線対策
強い日差しを受けていると、肌だけではなく目も日焼けします。
朝や夕方の通勤時間は太陽の位置が低いため、日差しが顔に当たりやすくなりますので、UVカットのサングラスを使用して日焼けを防ぎましょう。
管理人は外で仕事をすることが多いのですが、一日外にいると目が痛くなることがよくあります。
目が日焼けすると疲れが出やすくなりますので気をつけましょう。
また、日焼けしてしまった場合にはビタミンが含まれた目薬を使用すると早く回復するみたいですよ。
・バイシンUV 10ml
白目の充血を取るのにおすすめの紫外線ケア定番の目薬。
ロートUVキュア 10ml
紫外線の炎症を抑えるほか、新陳代謝を高めるビタミン配合。
・サンテ ボーティエ 12ml
お値段は高めですが、日常的な紫外線ケアに使用可能。瞳のアンチエイジングができる優れもの。
帽子やサンバイザーを使用する
サングラスをかけると、今度は眼鏡焼けの心配もありますよね。
日傘をさすことも出来ませんので頭と顔をガードするには帽子やサンバイザーを使用しましょう。
しかし、出社前にせっかくスタイリングしたヘアスタイルが崩れるのが嫌という方もいますよね。
そんな方には髪型が崩れないふんわりとしたアーチが特徴のUVハットをおすすめします。
通気性も良く速乾に優れていますので蒸れる心配もありません。
色々なタイプのものがありますので検討してみてはいかがでしょうか。
結局は日焼け止めが一番大事
そして紫外線対策と言えば忘れてはいけないのが日焼け止めです。
日焼け止めを選ぶ基準として、1時間以内の通勤であれば、
・SPF35以上
・PA+++以上
と言われています。
こちらを目安に選ぶと良いでしょう。
通勤後を快適に過ごすために
最後に気持ちよくお仕事をするための通勤後のリセット方法をご紹介します。
お化粧直しについては、
1.涼しいところでクールダウン
2.汗や皮脂をティッシュで押さえるように拭き取る
3.リキッドファンデーション用のパフに日焼け止めをなじませ塗りなおす
4.パウダーファンデーションを上から塗りなおす
という流れになりますね。
化粧水などがある場合は、汗を拭き取ったあとに乾燥を防ぐために水分を補給しておくとよいでしょう。
お化粧直しが出来たら体の汗もしっかり拭き取ります。
・制汗剤スプレー
・汗拭きシート
これらを使用すると簡単にリセットできますね。
汗をかきやすいと言う方には簡単に取り外せるタイプの汗取りインナーもおすすめです。
通勤後の不快感をいち早く取り除いてスッキリした気分で仕事に臨みましょう。
自転車通勤の紫外線対策まとめ
最近は自転車通勤用の紫外線対策グッズなどのコーナーも充実しているので、必要なものは簡単にそろうと思います。
ご自分に合った使いやすいものを選んで上手に紫外線対策をしてください!^^
関連記事
-
-
静電気除去ブレスレットは本当に効果がある?オシャレで可愛い人気商品は?
冬場のバチバチと気になる静電気。 関連
-
-
浴衣に似合う髪型!ショートで髪飾りアレンジスタイル総まとめ
浴衣を着るとき、普段とは違った髪型でイメージチェンジしてみるのも楽しみの一つです …
-
-
去年の日焼け止めは使える?使用期限がいつまでか見極める方法
陽射しも強くなり、紫外線が気になる季節になってきました。 ちょっとそこまで出掛け …
-
-
チアシードはどこに売っている?販売店と価格は?
ダイエット食材として注目を浴びているチアシード。あまり聞き慣れない食材ですが、イ …
-
-
赤ちゃんの紫外線対策はどうする?気になる方法と大人顔負けのUVケアとは
生まれたばかりの赤ちゃんの肌は柔らかくてぷるぷるで、本当に羨ましいものです。いつ …
-
-
引越し挨拶のタイミングと訪問時間 オススメの品物も紹介!
新しいマンションへの引越し! これから新しい生活が幕を開けますね! と、その前に …
-
-
寒さ対策で窓に気泡シートは本当に効果あるのか!?正しい貼り方を調べてみた
「冬の寒さ対策には窓に梱包材の気泡シートを貼ると良いよ!」と聞きました。 関連
-
-
卒業旅行は低予算で楽しむ!車を利用した格安プランの体験談
卒業旅行を考え始める時期。特に大学生の卒業旅行と言えば、時間も自由もたっぷり使え …
-
-
静電気を防ぐ方法を試してみた!車から降りるときのバチッを何とかしたい!
冬になり空気が乾燥してくると発生する静電気。ふとした時にビリリときて、嫌な思いを …
-
-
子供の名前ランキング2016を予想!歴代結果から最新トレンドを考えてみる!
2015年の子供の名前ランキングが発表されましたね。子供への一生の贈り物ですから …