情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

熱中症対策グッズの売れ筋2015!オススメ商品を総まとめ

   

暑くなり熱中症が心配な季節になってきましたね。

今回は、昨年まで話題になったり人気になったりしたアイテムで、「2015年も人気が出る!」と思われる熱中症対策グッズを集めてみました。^^

手軽な対策には飴?

気温が高くなると汗として体の水分が出ます。

水を飲むだけではこのときに失ったらナトリウムなどを摂取することが出来ません。
熱中症対策には、水分と塩分を効率よく取ることが良いとされています。

そこで塩飴です。

たくさん水分を摂取し、塩飴で適度な塩分も取り入れることで、失った水分と栄養をしっかりと取り込むことが出来ます。

最近はコンビニなどでも見かけることが多くなりましたね。夏場のスポーツなどの際には、水と合わせて常備しておくのも良いでしょう。

ただし、塩飴はなめすぎると塩分過多になってしまうので注意して下さい。(^^;

体を冷やすアイテムが効果的

首や脇の下の大動脈部分を冷やして直接体温を下げることも、熱中症対策としては効果的です。

最近は繰り返し何度も涼感を得られるアイテムが人気ですね。

管理人も「水で濡らして何度も使えるタオル」を使っています。
ランニングの際に首にかけていくだけで、首周りを冷やすことも汗を拭くことも出来るので、とても使い勝手が良いです。^^
>>水に濡らすだけのひんやり冷感タオルはコチラ☆

スプレータイプの冷却材も人気

体に噴射して涼感を得る、スプレーやミストタイプの冷却材は手軽でオススメです。

場所を選ばず利用でき、即効性があるのが良いですね。

また、体だけでなく、例えば車内に噴射して車内温度を一気に下げるスプレーなど、環境を快適にするために利用するものもあります。

医療現場でも使われる本格的な熱中症対策商品

このブログにも何度か登場していますが、「経口補水液 OS-1」が熱中症対策には最適です。

医療用現場でも使われており飲む点滴と言われているほど、体内水分に近い水分補給が出来ます。
冒頭でご紹介した水と塩飴をあわせたイメージでしょうか。

ひどく汗をかくことが予想されるスポーツ大会などがある場合は、事前に用意していくと良いでしょう。
薬局で簡単に購入することが出来ます。

睡眠時の熱中症対策には敷きパッド

布団に敷くだけで冷感が得られる敷きパッドがありますね。

ここ何年か、特に、ニトリさんの敷きパッドが話題になっていて、発売するとすぐに売り切れたりします。
ですが、効果は本当で、それくらい良い物だと思います。

本当に、布団に敷くだけで、驚くほど体感温度が下がるんですよ。

ネットを探しても同じようなものがたくさん見つかりますが、やはり人気なのは、丸洗い出来て価格が安いものでしょうか。

熱中症対策の売れ筋グッズまとめ!2015

いかがでしたでしょうか。

熱中症対策のコーナーも年々広くなり、需要が大きくなっているのが分かりますね。
また、近年は地球温暖化もあり、それくらい熱中症になる人も増えていると言うことです。
参考:クーラー病・夏バテ・熱中症の違いと原因まとめ

誰にでもなる可能性がある熱中症。軽視せずに、適切な対策を心がけましょう。

  関連記事

静電気除去ブレスレットは本当に効果がある?オシャレで可愛い人気商品は?

冬場のバチバチと気になる静電気。 関連

エアコンのカビが気になる!クリーニングと除去方法のまとめ!

夏場になりエアコンをつけようと思ったら、送風口の羽に黒い斑点が…。 また、いざつ …

浴衣の洗い方 手洗いでも自宅で簡単に出来る方法

花火大会やお祭りなど、浴衣が活躍する季節になりました。 関連

帰省時の赤ちゃん持ち物リスト!初めてのママはここに注意!

赤ちゃんを連れて帰省する場合はどんな荷物が必要になるでしょうか? 「なるべく荷物 …

サロン脱毛で本当にキレイになるのか?クリニックとの違いを調査!

最近、理由あって脱毛について調べているんですが、外から見ているだけでは分からない …

中秋の名月を子供に説明!分かりやすく解説すると○○の日!

夏の暑さも和らぎ、お月見の季節がやってきます。 この時期に「中秋の名月」といいま …

ブライダルエステはどのくらい前から行けば最低限の効果があるのか?

ご結婚おめでとうございます! 結婚式を前に、ウェディングドレスを着るためのモチベ …

山梨のおすすめワイナリーを地元ワイン好き女子がご紹介☆

いまや空前のワインブーム!? 実は、日本ワインってのワイン大国フランスでも注目さ …

一人部屋に最適な暖房器具はエアコンじゃない!エコにオススメのスポット暖房!

一人暮らしで迎える初めての冬。暖房器具は何を考えていますか? 関連

産休で休む同僚に向けた感動する送別メッセージ!

同僚が産休に入ることになったんですが、送別会を開くことになりました。 関連

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上