クーラー病・夏バテ・熱中症の違いと原因まとめ
2015/05/11
夏場になると、何だかダルくてイライラして体調が悪くなる。これはクーラー病?夏バテ?熱中症??
今回は、それぞれの症状の違いと特徴、原因についてまとめてみました。
夏バテとクーラー病
いわゆる夏バテとは、夏場の暑さにより引き起こされる体調不良の総称総称です。
昔ながらの夏バテは、強烈な暑さにより食欲がなくなったり体力が低下したりすることでした。これに加え、近年ではエアコンが発達し「冷気と熱気の温度差」により体調を崩す、いわゆるクーラー病も夏バテの有名な症状の一つとなっています。
>>エアコンで具合が悪くなる?クーラー病の対策とは?
夏の暑さだけでなく、温度差のある梅雨や初夏などにも体調を崩すことが増えます。湿度による不快感からの睡眠不足なども全て「夏バテ」といってよいでしょう。
夏バテの症状とは?
夏バテの症状としては、
・なんとなく体がだるい。
・食欲が無い。
・やる気が起きない。
・めまいやふらつき。
などなど、一般的な夏バテの症状と言われるものが並びます。
この他に、頭痛や発熱を伴う人も多いようです。どれも自律神経の乱れから来る体調不良が主な原因になります。
熱中症とクーラー病の違い
熱中症とは、激しい暑さにより体の不調が出ることです。室温や湿度が一定以上の環境にいることで、体温が下げられなくなり、不調の症状が出ます。
クーラー病は熱気と冷気の温度差による自律神経の不調であるのに対し、熱中症は体温があがることによる体の危険信号です。
昔は日射病や熱射病といいましたが屋内でも発生するケースが増えたことから、近年は熱中症という用語が一般的になりました。特に近年は、温暖化により熱帯夜が増えたこともあり、睡眠時に熱中症になるケースも増えています。
熱中症の症状と対策
熱中症の症状としては、
・眩暈や立ちくらみ。
・頭痛や吐き気。
・手足がしびれたり体に力が入らない。
などがあります。
ひどくなると、意識が無くなったり、返事がおかしくなったり、まっすぐに歩くことが出来なくなります。この状態になると大変危険なので、その前に体温を下げる対応が必要です。
熱中症は体温の上昇が原因であるため、冷たい水を飲んだり涼しい環境で安静にしたりといった点で、クーラー病の対応とは根本的に異なります。
クーラー病・夏バテ・熱中症の違いまとめ
夏場になりやすい体調不良については、症状と原因をよくチェックしましょう。少しの対策で防ぐことが出来るので気をつけてみて下さい!^^
関連記事
-
自宅での浴衣 洗濯の仕方は?初めてでも安心の手順 完全版!
夏祭りや花火大会の季節が近づいてきました。 今年は浴衣を着るぞ!と張り切っている …
-
一人部屋に最適な暖房器具はエアコンじゃない!エコにオススメのスポット暖房!
一人暮らしで迎える初めての冬。暖房器具は何を考えていますか? 関連
-
帰省先で赤ちゃんが寝ないのを防ぐためには何に注意すれば良いのか?
お盆になると実家に帰省する方も多いと思います。 たまの機会に子供を連れて帰れると …
-
インフルエンザの予防接種は効果ない?噂の検証!
インフルエンザは毎年12月頃から増えてきて、1月2月にピークを迎えます。 運悪く …
-
山梨のおすすめワイナリーを地元ワイン好き女子がご紹介☆
いまや空前のワインブーム!? 実は、日本ワインってのワイン大国フランスでも注目さ …
-
オフィスの足元暖房が生まれ変わる!電気を使わないで暖める方法
冬場のオフィスは空調が悪くて足元は寒くなりがち。特に女性の方にはツライ時期になり …
-
引越し挨拶で気の利いた粗品は?
引越しの時に面倒なのが、 引越し後の挨拶回り。 特に、 「粗品に何を持っていくか …
-
加湿器とアロマディフューザーに違いはある?初心者はどちらを買えば良いのか?
寒くなってくると気になるのが空気の乾燥ですね。 関連
-
機能性表示とトクホの違いを分かりやすく!比較とメリット一覧まとめ
2015年春から実施が始まる「機能性表示」。トクホとの違いは何か?メリットや特徴 …
-
浴衣の洗い方 手洗いでも自宅で簡単に出来る方法
花火大会やお祭りなど、浴衣が活躍する季節になりました。 関連