結婚した後の雛人形はどうする?引き継ぐと良くないは本当?
自分のために買ってもらった7段飾りの雛人形。結婚するまでは自宅で飾っていたものも、結婚後は活躍の機会はなくなってしまうものですよね。
この「結婚した後の雛人形」、正しい対応はいったいどうするのが良いのでしょうか?
・嫁入り道具として持参して飾るべき?
・雛人形を引き継ぐのは良くない?
物置の奥にしまっておくだけではせっかくの雛人形も浮かばれないので、上手に使ってあげたいですね。
結婚しても雛人形の役割は終わらない!
まず、結婚したら雛人形の役割が終わると思っている方も多いんですが、そんな因果関係はありません。(^^;
「雛人形は急いで片付けないと婚期を逃す!」といういわれがあり、その影響もあってか、結婚と結びつけて考えている人も多いようです。
しかし、本来雛人形は「女の子の身代わりとなり、病気や事故など彼女に降り掛かる災いから守ってください」「健やかに成長しますように」「幸せになりますように」という願いを込めて、家族から女の子に贈られるものです。
昔から日本では「女性の幸せ=結婚」という思考が根強くあり、結婚ができたら女性は幸せだ、だから雛人形の役目は終わり!と思われているようです。
でも雛人形の本来の意味を考えれば、たとえ結婚したとしても毎年飾るのが本来あるべき姿であり、結婚後に飾り続けても全く問題ないんですね。
結婚後に雛人形を飾れない!そんなときはどうする?
雛人形を飾りたい気持ちはあっても、新婚生活がアパートだったりすると、大きな雛人形を飾るのはなかなか難しいものです。そういった悩みの人も意外と多いようですね。
雛人形を飾れない。そんなときはどうすれば良いでしょうか?
1.実家に飾ってもらう
娘の今後の健康を願って、たとえ自分がいなくてもご実家に飾ってもらうというのもアリだと思います。ただ、出したり片付けたりを自分で出来れば良いのですが、それをご家族にお願いするとなると少し気が引けてしまいますけどね。(^^;
2.嫁ぎ先の実家で飾ってもらう
雛人形は自分に贈られたものなので、やはり嫁入り道具として持参するのが理想です。ただ、自分の住まいはアパートなので飾れない。そこで旦那さんのご実家にお願いしてそちらに飾らせていただきます。
もし場所があって邪魔にならないのであれば、お許しを頂けることもあるでしょう。女の子のいないご家庭だと喜ばれることもあるかも知れませんね。^^
ただ、こちらも準備や片づけを義両親にお願いすることになるので、ちょっと気がひけます…。
3.お内裏様とお雛様だけを飾る
飾るスペースの問題などが出てきた場合に、お内裏様とお雛様だけを残して人形供養される方も増えています。
雛人形は、お内裏様とお雛様の二対の人形があれば成立するものだそうです。そのため、お内裏様とお雛様だけを残して、「親王飾り」としてリメイクするそうです。
親王飾り用のケースを自分で購入すれば、比較的安価にリメイクできるでしょう。
人形ケース 送料無料親王用ケース 6-2 カブセ式 |
4.人形を供養する
飾る場所がないからと何年も倉庫に眠ったままにしておくのであれば、それは人形にも失礼なので、しっかりと供養して処分することも可能です。
雛人形の正しい処分方法
もし雛人形を処分することになったらどのような方法があるのでしょうか?
人形は処分する前にしっかりと供養するのが良いとされています。一般的には神社や人形供養祭で対応するのですが、なかなか近くにない場合もありますよね。そんな時は「一般社団法人 日本人形協会」のサービスが便利です。
日本人形協会では「東京大神宮の人形供養代行サービス」が受けられます。梱包は自分で行いますが、申込みをすると郵便局の方が雛人形を取りにきてくれ、後は全てお任せするだけというものです。
こちらであれば比較的簡単に利用することが出来るので、供養をサボってしまうこともありませんね。「今までありがとう」という感謝の気持ちを込めて、しっかりと供養してあげてください。
雛人形を結婚した後に引き継ぐことは悪くない!/まとめ
結婚したからといって雛人形の役目は終わるわけではなく、いつまでもお守りとして大切に飾りたいですね。
また、自分の娘が出来たら代々引き継いでいくのも良いと思います。おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれることが多いかと思いますが(笑)
参考:初節句の雛人形 どっちの親が買うと幸せになれる?
愛着のある雛人形があるのであれば、引き継いでいくのも良いですね。せっかくの雛人形ですから、末永く大切にしたいものです。
関連記事
-
雛人形を片付ける日が遅くなると嫁に行けないのはなぜ!?迷信なのか根拠を調べてみた!
「ひな祭りが終わった後も雛人形を出していると、お嫁に行けなくなる」 誰もが一度は …
-
女の子の初節句 一月二月三月生まれのお祝いはいつするべき?
早生まれの女の子の初節句、いつお祝いするのがよいのでしょうか? 関連
-
雛人形の処分の仕方 いらなくなった場合に無料かつお得に廃棄する方法
お子さんが小さいときは毎年飾っていた雛人形。でも、ある程度の年齢になると、しまい …
-
ひな祭りメニューの定番と変わり種!ホームパーティーでおもてなしする場合は?
一年に一度のひな祭り、世間一般ではどんなイベントをしているのでしょうか? 関連
-
女の子の初節句 叔父叔母からのお祝いプレゼントはどうする?金額の相場は?
去年生まれたかわいい姪っ子の初節句。「何かプレゼントをあげたい!」と考えている方 …
-
初節句の雛人形 どっちの親が買うと幸せになれる?
可愛い娘の初節句。そんなとき意外と多いのが「どっちの親に雛人形を買ってもらう」か …
-
ママ友達とのひな祭りパーティーにお呼ばれ!失敗しない手土産を選びのコツ!
ママ友達と開催するひな祭りパーティー。 「気を使わなくて良いから手ぶらで来てねー …
-
ひな祭りのプレゼントで孫に喜ばれるものは?迷惑になるお土産には注意!
お孫さんに渡すひな祭りのプレゼントはどんなものが良いのでしょうか? 関連
-
雛人形の正しい保管方法 防虫剤の入れ方と選び方を間違えるとヤバイ!
雛人形の片付けにはちょっとしたコツがあります。 関連
-
初節句のプレゼント もらって嬉しい評判の品は何?お祝い金と一緒に渡すならコレ!
可愛い姪っ子の初節句。 何かお祝いを渡したいと考えている人も多いですよね!^^ …