ぶどう狩りの靴はどうする?デートの時の女性向けオススメ衣装!
ぶどう狩りのシーズン到来で、彼氏と一緒にぶどう狩りデート!なんていう方も多いのではないでしょうか?^^
せっかくのデートだからオシャレして行きたい!という気持ちもあると思います。
しかし、ぶどう狩りデートだからこその気をつけたいポイントも!
・どんな靴を履いたら良いのか?
・服装はどんなものが良いのか?
今回は、ぶどう狩りデートに行く為の靴や服装のオススメをご紹介します!^^
ぶどう狩りに履いていく靴の注意点は?
まず、デートだからといってぶどう狩りにヒールのある靴を履いて行くのは大変危険です。
ぶどうはつる性の植物で、ぶどう棚と呼ばれる木枠に巻きつくように生えています。
そして、ぶどう棚から垂れ下がった房をハサミでもいでいきます。
ぶどう畑の土は柔らかめで歩きにくく、そもそものぶどう狩りを楽しめない靴では、せっかくの雰囲気も台無しですね。
転倒したときにハサミを持っていれば、最悪、怪我をしてしまう恐れもあります。
なのでぶどう狩りではヒールのある靴は諦め、歩き慣れたスニーカーなどを履いていくようにしましょう。
せっかくの靴が土で汚れてしまうことも多いですからね。
どうしてもということであれば、荷物は増えますがぶどう狩り用にスニーカーを別に持っていくと良いでしょう。
ぶどう狩りにオススメの服装は?
ぶどうの美味しい季節は虫が活発に活動する季節でもあります。
ぶどうの甘い香りに誘われて、近くにハチが巣を作っていることも多いのです。
ハチがよってきやすい黒い服、刺される危険のある半袖やミニ丈の服は避けた方が良いです。
ハチより危険度は下がるものの、ぶどう園には季節外れでも蚊がいることも多いのです。
また、夕方になると意外と気温が下がってきて一気に寒くなったり、急に小雨が降ってきたりなど、天気や気温の変化も心配です。
そんな時の為に寒くなった時に羽織れる上着を1枚持っておくのがおすすめですよ!^^
薄い色の服もぶどう狩りにはNG!?
自分で採ったぶどうをその場で食べるのもぶどう狩りの楽しみの一つですよね。^^
採れたてのぶどうをその場で食べると普段とは違う格別の美味しさが味わえます。
しかし、ぶどうの濃い青紫色の汁は、服に付くとかなり目立つシミになってしまいます。
せっかくのデートなのにシミが付いて目立ってしまう服で過ごすのは気が重いですよね。
また、服につくと落ちにくいので、汚れてしまうと困るお気に入りの服や、シミの目立ちやすい薄い色の服は避けるのがよいでしょう。
ぶどう狩りデートにオススメの靴や服装まとめ
「せっかくのデートだからお気に入りの服装で行きたい!」という気持ちもありますが、今回の注意点に添った服装をチョイスしてみて下さい!
白い服は本当にシミになるので注意して下さいね。(^^;
荷物は増えますが、オシャレとは別に、羽織れるジャージとかスニーカーを持っていくと良いと思います。
関連記事
-
-
熱中症の頭痛の治し方はこれがポイント!
昨今は毎年夏になると熱中症のニュースが頻繁に流れますね。 関連
-
-
熱中症は頭痛の症状を感じたら要注意!対策や直し方のコツは?
暑い夏!少し無理をしただけで、体調が悪くなってしまうことがしばしば。 いわゆる「 …
-
-
ブライダルエステはどのくらい前から行けば最低限の効果があるのか?
ご結婚おめでとうございます! 結婚式を前に、ウェディングドレスを着るためのモチベ …
-
-
お餅の保存方法 冷凍するときの注意点と気になること!
お正月にもらった大量のお餅。短期間で食べきるのはなかなかキツいんですよね。 関連
-
-
2段ベットの下がびしょびしょに!?湿気理由と効果的対策まとめ!
2段ベットを設置してみてしばらくすると、下の段の布団だけが湿気でびしょびしょにな …
-
-
ネクタイの結び方 長さ調節が上手くいかない場合のオススメ!
ネクタイをしている人の80%は、 1種類の結び方しか知らないんだそうです! ネク …
-
-
赤ちゃん水遊びにオススメの服装と注意点まとめ
暑い季節になりましたが、一日中クーラーの効いた部屋にこもってばかりでは赤ちゃんも …
-
-
渋滞運転を乗り切るコツと注意点!気分転換は○○を活用して
夏休みの旅行やお盆の帰省など、長距離運転の機会が増えますね。 しかしこの時期の道 …
-
-
夏場の車内温度を下げるためのオススメ対策方法!
日差しの強い夏、買い物から戻ってくると車内はびっくりするくらいの高温になっており …
-
-
加湿器とアロマディフューザーに違いはある?初心者はどちらを買えば良いのか?
寒くなってくると気になるのが空気の乾燥ですね。 関連