情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

ぶどう狩りの靴はどうする?デートの時の女性向けオススメ衣装!

   

ぶどう狩りのシーズン到来で、彼氏と一緒にぶどう狩りデート!なんていう方も多いのではないでしょうか?^^

せっかくのデートだからオシャレして行きたい!という気持ちもあると思います。
しかし、ぶどう狩りデートだからこその気をつけたいポイントも!

・どんな靴を履いたら良いのか?
・服装はどんなものが良いのか?

今回は、ぶどう狩りデートに行く為の靴や服装のオススメをご紹介します!^^

ぶどう狩りに履いていく靴の注意点は?

まず、デートだからといってぶどう狩りにヒールのある靴を履いて行くのは大変危険です。

ぶどうはつる性の植物で、ぶどう棚と呼ばれる木枠に巻きつくように生えています。
そして、ぶどう棚から垂れ下がった房をハサミでもいでいきます。

ぶどう畑の土は柔らかめで歩きにくく、そもそものぶどう狩りを楽しめない靴では、せっかくの雰囲気も台無しですね。

転倒したときにハサミを持っていれば、最悪、怪我をしてしまう恐れもあります。

なのでぶどう狩りではヒールのある靴は諦め、歩き慣れたスニーカーなどを履いていくようにしましょう。

せっかくの靴が土で汚れてしまうことも多いですからね。
どうしてもということであれば、荷物は増えますがぶどう狩り用にスニーカーを別に持っていくと良いでしょう。

ぶどう狩りにオススメの服装は?

ぶどうの美味しい季節は虫が活発に活動する季節でもあります。

ぶどうの甘い香りに誘われて、近くにハチが巣を作っていることも多いのです。

ハチがよってきやすい黒い服、刺される危険のある半袖やミニ丈の服は避けた方が良いです。

ハチより危険度は下がるものの、ぶどう園には季節外れでも蚊がいることも多いのです。

また、夕方になると意外と気温が下がってきて一気に寒くなったり、急に小雨が降ってきたりなど、天気や気温の変化も心配です。

そんな時の為に寒くなった時に羽織れる上着を1枚持っておくのがおすすめですよ!^^

薄い色の服もぶどう狩りにはNG!?

自分で採ったぶどうをその場で食べるのもぶどう狩りの楽しみの一つですよね。^^

採れたてのぶどうをその場で食べると普段とは違う格別の美味しさが味わえます。

しかし、ぶどうの濃い青紫色の汁は、服に付くとかなり目立つシミになってしまいます。

せっかくのデートなのにシミが付いて目立ってしまう服で過ごすのは気が重いですよね。

また、服につくと落ちにくいので、汚れてしまうと困るお気に入りの服や、シミの目立ちやすい薄い色の服は避けるのがよいでしょう。

ぶどう狩りデートにオススメの靴や服装まとめ

「せっかくのデートだからお気に入りの服装で行きたい!」という気持ちもありますが、今回の注意点に添った服装をチョイスしてみて下さい!

白い服は本当にシミになるので注意して下さいね。(^^;

荷物は増えますが、オシャレとは別に、羽織れるジャージとかスニーカーを持っていくと良いと思います。

  関連記事

髪の毛の乾燥を防ぐポイント!枝毛を抑える簡単な工夫とは?

冬になるとお肌だけでなく髪の毛の乾燥も気になりますよね。 関連

面白かったロボットアニメ!個人的ベスト3をまとめてみた

今回は、女性でもハマれるロボットアニメについてご紹介します。^^ ロボットアニメ …

新社会人として準備すべき揃えるもの一覧!マナー違反にならないためのチェック【女性編】

春からの社会人生活に向けて、いろいろなものを揃える必要がありますね。 関連

子供に人気のそうめんアレンジで余りモノを有効活用する方法!

日本の夏の定番メニューと言えば「そうめん」ですよね。 調理も簡単で冷たくて美味し …

忘年会の余興 練習なしで女性でも簡単に出来るアイデアは!?

会社の忘年会に欠かせないのが余興です。でも苦手な人も多いのではないでしょうか。。 …

うなぎ価格の推移と相場!価格高騰の原因と2015年はどうなる?

土用の丑の日はうなぎを食べようと思っている人も多いのではないでしょうか? そこで …

冬場の髪の毛乾燥対策にはヘアオイルで驚きの効果!肌荒れが気になる場合は?

「冬になると、どんなにケアをしていても髪の毛が乾燥して困る!」 こんな悩みを抱え …

産休で休む同僚に向けた感動する送別メッセージ!

同僚が産休に入ることになったんですが、送別会を開くことになりました。 関連

お風呂のカビが取れない!?最終手段と裏ワザは?

前回はお風呂のカビ対策について基本的な対策をまとめました。 >>お風呂のカビ対策 …

帰省先で赤ちゃんが寝ないのを防ぐためには何に注意すれば良いのか?

お盆になると実家に帰省する方も多いと思います。 たまの機会に子供を連れて帰れると …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上