東京土産でお菓子以外を探しているアナタにおすすめのランキング!
東京土産と言えば「お菓子」が圧倒的に多いですね。
でも、甘いものが好きではない方へのお土産として「お菓子以外」を探している人もたくさんいるはず。
そこで今回は、お菓子以外のオススメ東京土産をランキングでご紹介します!
1.伝統ある東京土産の定番
お菓子以外で定番の東京土産と言えば「佃煮」がありますね。
甘いものを食べない方や、もしくはお酒のおつまみが嬉しい方にはとてもオススメできるお土産です。
東京駅で買えて実力・ブランド共に外れ無し!といえば、「浅草今半」さんの佃煮が良いですね。
http://www.asakusaimahan.co.jp/
TOKYO Me+(東京駅一番街1F)に店舗アリ。
各種入った「木箱の詰め合わせ」は高級感もありお土産にはぴったり。
種類も多く、個別に好きな佃煮を買っていっても楽しめると思います。
ご飯のお供に、お酒のおつまみに、何にでもぴったりで喜ばれること間違い無しですよ!^^
2.東京駅グランスタ一番人気のかりんとう!
溢れるほどのお土産ショップが並ぶ東京駅グランスタ。
その中でも連日行列が絶えず、何度も売り上げ一位に輝いているのが、「日本橋錦豊琳」さんの「かりんとう」です。
http://www.nishikihorin.com/shop/gransta/
東京駅グランスタ内に店舗アリ。
こちらのかりんとうは今のところネット通販では購入できないため、ショップに出向いて購入するか、各種デパートの催事で運良く見かけることが出来るかのどちらかでしかありません。
そのため希少性もあって、お土産に持っていくと本当に喜ばれます。
味の方ももちろん抜群で、丁寧に作られたかりんとうは、一口食べるとイメージが変わりますよ!
種類もたくさんあるので、飽きがこないのも良いですね。^^
3.お酒を飲む人にオススメのオシャレなおつまみ
お酒を飲む人にオシャレなお土産を探しているのであれば、progres(プログレ)さんの「ドライフルーツ&ナッツ」がオススメです。
http://www.tokyoinfo.com/shop-639.html
東京駅グランスタ内に店舗アリ。
味やフレッシュ感もさることながら、入れ物がとっても可愛くて、オシャレ感が漂っています!^^
実は、店舗限定ではなくお取り寄せも出来ちゃうので、ちょっと希少性はありませんが…。
それでも、知らない人にプレゼントする分にはとっても喜ばれます!
4.食べ物以外で情緒ある贈り物は?
食べ物以外で東京土産を選ぶのであれば、「江戸切子」が素敵で良いですね。
東京駅には購入できるお店がありませんが、少し足を延ばすと見つけることが出来ます。
なかなか伝統工芸に触れる機会って少ないですが、いざ目の前にすると、職人さんの技術に本当に感動するものですよ。
お菓子以外の東京土産まとめ
東京駅にはお土産が本当にたくさんあって、何を買おうか迷ってしまいますよね。
お菓子以外も、今回ご紹介したもの以外にもたくさんあるので、ぜひいろいろ探してみて下さい。
関連記事
-
引越し挨拶のタイミングと訪問時間 オススメの品物も紹介!
新しいマンションへの引越し! これから新しい生活が幕を開けますね! と、その前に …
-
子供の浴衣は着付けも簡単!髪型アレンジでさらに可愛く!
今年の夏祭りは子供達を浴衣で着飾ってみませんか? 着付けが難しそう…とためらって …
-
【男性向け】顔の乾燥対策は大丈夫?お風呂上りのカサカサは要注意の一歩手前!
顔の乾燥というと女性の悩みのように思う方も多いと思いますが、実は男性も要注意! …
-
ネクタイピンは必要?ビジネスマナー違反にはならないか?新社会人の常識
新社会人の準備のため、新しいスーツを用意している人も多いでしょう。リクルートスー …
-
安酒好きの管理人がボジョレーに合うチーズを調べてみた!
11月の第3木曜日はボジョレー・ヌーボーの解禁日です! 関連
-
ネクタイの結び方 長さ調節が上手くいかない場合のオススメ!
ネクタイをしている人の80%は、 1種類の結び方しか知らないんだそうです! ネク …
-
結婚式には礼服?スーツ?
礼服とスーツの違いって分かりますか? 結婚式に行こうと思って いざ服装を考えたと …
-
コタツのメリットはデメリットを超える!狭いワンルームには絶対オススメの使い方
冬の暖房にコタツはいかがでしょうか? 関連
-
オフィスの足元暖房が生まれ変わる!電気を使わないで暖める方法
冬場のオフィスは空調が悪くて足元は寒くなりがち。特に女性の方にはツライ時期になり …
-
アパートの台所が寒すぎるので簡単に出来る対策を調べてみた!
アパートの台所が本当に寒くて困っています! 関連