神奈川新聞花火大会をゆったり楽しむには?穴場やオススメスポットはある?
神奈川県内でも最大規模の一つに数えられる「神奈川新聞花火大会」。
横浜みなとみらいのオシャレな夜景と音楽花火のコラボは、他では真似できない特徴がありますね。
そんな神奈川新聞花火大会をゆったり楽しむには、どこで見るのがオススメなのでしょうか?
神奈川新聞花火大会の基本情報
まずは神奈川新聞花火大会の基本情報を簡単に。
日程:2015年8月4日(予定)
場所:横浜みなとみらい21 臨港パーク前面海上
打ち上げ数:約1万5000発
人出:約20万人(2014年)
アクセス:JR横浜市営地下鉄桜木町駅から徒歩15分、横浜高速鉄道みなとみらい駅または新高島駅から徒歩10分
神奈川新聞花火大会は、音楽と花火がリンクしての打ち上げ花火が特徴的ですね。夜景の綺麗な横浜だからこその幻想的な雰囲気もあり、とてもオススメの花火大会です。
オススメの観覧場所は?
横浜周辺で最大規模の花火大会ということもあり、非常に混雑することは避けられません。
神奈川新聞社の公式ページで会場MAPを見ることが出来ますが、どこで観覧するのがオススメなのでしょうか?
>>神奈川新聞社イベントページ
基本は臨港パーク有料スペース
もっとも一般的で、かつオススメなのが、公式ページにも記載のある臨港パーク有料スペースです。
大人:2600円
子供:500円(小・中学校)
小学生未満は無料
事前申し込みで有料なだけあって、入れないとか見れないということはありません。ただし、この会場内でも花火が見える場所や良くない場所もあります。
・前方に木がないこと
・前方に街頭がない方が綺麗に見える
・通行人が目の前を通らないところ
・スピーカーの音が程よく聞こえるところ
これらの条件を満たすところを取ろうと思うと、かなり限られてきます。そして、そういうところを確保するために、早ければ前日から準備している人もいます。
そこまで完璧にしなくても、見れないということはないので、臨港パーク内の会場にはいればまぁまぁ楽しめると思います。管理人は16時頃に入場しましたが、2人分であれば座れるところはまだまだありました。木の目の前も避けて十分楽しむが出来ましたよ。
無料の閲覧場所
無料の観覧場所としては、赤レンガ倉庫や山下公園が有名ですが、やはりどちらも場所取りが過激です。前日からシートを置いては撤去されのいたちごっこが繰り広げられていることもあり、当日の遅い時間ではほとんど座る場所はないでしょう。2人分くらいであれば上手く空いていることもありますが、やはり場所取りが過激で、ケンカに巻き込まれることもあったりするので注意して下さい。(^^;
せっかく行ったのに失敗する可能性を考えると、しっかり見たいのであればやはり有料スポットを確保したいところですね。
会場MAPの一般閲覧場所となっている場所は基本的にどこも混雑です。もちろん見えないことは無いのですが、場所取り争いに巻き込まれないように注意して下さい。当日のAM中に行けば、赤レンガ倉庫や山下公園以外であれば、2人分くらいなら上手く確保できると思います。
ホテルや屋形船
お金はかかるけど確実にゆったり見れるのは、ホテルの花火鑑賞プランや、屋形船から見る花火です、
特に屋形船は人混みも気にしなくてよく、花火も一番近い場所で見ることが出来るので、かなりオススメです!
また、協賛席と言われる席もあり、パイプ椅子に座ってゆっくり鑑賞できます。ドリンクやおつまみ付きの協賛席だったりいろいろあるので、気になる方は問い合わせてみてください。
神奈川新聞花火大会のまとめ
注目度も高く、かなり混むイベントですが、間近で見れる特大の花火の完成度は高いです。無料スポットを選んだ方は失敗談も多いですが、有料スポットを選んだ方の満足度は総じて高いようですので、しっかりと楽しみたい場合は有料スポットを検討してみてはいかがでしょうか。^^
関連記事
-
-
高知よさこい祭り2015!過去の大賞受賞チームまとめ
全国的に広がりを見せるYOSAKOIの大元が、高知のよさこい祭りです。本場という …
-
-
リアル脱出ゲームの種類と初心者にもオススメの公演は?
リアル脱出ゲームと一口に言っても、その公演形態には様々なものがあります。イベント …
-
-
湘南よさこい祭りはどんなお祭り?2014年の大賞チームまとめ
高知県のよさこい祭りを発端とし、全国に広がりを見せるYOSAKOI。 今回は、関 …
-
-
西武園ゆうえんちのイルミネーション2015-2016!イルミージュの点灯時間は日によって違う?
西武園ゆうえんちのイルミネーション「イルミージュ」が10月24日から始まりました …
-
-
国営ひたち海浜公園で楽しむ紅葉とオススメの観光プラン!見頃の時期はいつ?
暑かった夏もあっという間に終わり、すっかり秋めいてきた今日この頃。 早速、紅葉シ …
-
-
川内川花火大会で渋滞を回避するためのオススメの交通手段!
夏の風物詩である花火大会。 今回は、九州三大河川の一つである「川内川」で打ち上げ …
-
-
勝毎花火大会 絶対オススメの家族向け周辺ホテル情報まとめ!
北海道最大級の花火大会である「勝毎花火大会」。 今回は、勝毎花火大会に参加したい …
-
-
長岡花火は無料席でも楽しめるか?オススメ場所取り【2015】
長岡花火で毎回話題になるのが場所取りをどうするか。 有料席を確保してしっかり見る …
-
-
仙台七夕まつりはつまらない?見どころと魅力を徹底解説!
仙台七夕まつりを調べてみると、「期待はずれでつまらなかった。」という意見が多く見 …
-
-
平塚七夕まつりの混雑を避ける方法と商店街観光対策!
全国的もトップクラスの規模を誇る平塚七夕まつり。 一度は行ってみたいと思っている …