一人暮らしのご近所挨拶はするべき?引っ越しの常識を調べてみた
菓子折りを持って「隣に引っ越してきました~!」なんて場面、ドラマでも見かけたことありますよね。(^^;
ご近所トラブルを避けるにはまずは引っ越しの後の挨拶が大事と言われていますね。
これ、一人暮らしを始める場合はどうするべきなのでしょうか??
特に女性だと、ご近所にどんな人がいるかもわからないので挨拶に行くのが怖いという人も多いでしょう。
実際皆さんはどうされているのか調べてみました。
一人暮らしの場合は挨拶をしない人が多数!
引っ越し比較サイトのデータによると、実に半数以上の人が、単身者による引っ越しの場合は「挨拶をしていない」とのことでした。
特にそういう声が多かったのはやはり東京で、都心に近いほどそういう傾向に今はあるようです。
最近は引っ越しの挨拶は必須、という風潮はなくなってきているようですね。
不動産会社などのプロの意見は?
最近は不動産会社や管理人さんからも、一人暮らしの場合は挨拶は不要という意見が多いようです。
理由は防犯上の為。又、単身者同士の場合直接のやり取りからご近所トラブルになるのを避けるため、
そのようにアドバイスをされているそうです。
特に女性の場合、引っ越しの挨拶をすることは「一人暮らしの女性がいます」と宣言するようなもの。
防犯上の観点からも女性の挨拶はお勧めされないそうですよ。
ただし、例外として。。。
ご近所挨拶はしなかったとしても、管理人さんには挨拶しておくのがベターですね。
何か困ったことがあれば頼りになってもらえますから。
引っ越しの挨拶をする場合
挨拶が少ない傾向ではあるけれど、やはり挨拶はしておきたいという人もいますよね。
失礼なことではないのですし、むしろ、やって悪いことはないので是非するべきだと思います。
もし引っ越しの挨拶をする場合、簡単な粗品を持参することが一般的ですね。
目安として、自分の部屋の左右上下の4部屋に挨拶するようにしましょう。
挨拶の際に持参する手土産や予算は?
では挨拶の際に持参する手土産の相場や品物はどんな物が良いでしょうか?
ある引っ越しに関するアンケートによると、
・一般的な挨拶には500円~1000円
・大家さん、管理人さんには1000円~2000円
が相場となるようです。
相手も気を使わなくて済む「宜しくお願いします」の気持ち程度の金額が良い、とされています。
引っ越しの粗品で多く選ばれている手土産ランキング
では一般的に多く選ばれている手土産品はというと、
1位…お菓子
2位…洗剤
3位…タオル
となっています。
無難なお菓子は手軽で渡しやすいと人気。自分の地元の物を用意すれば挨拶の時の会話も弾みそうですね!
その他、消耗品は好みを選ばないのでどんな年齢層の方にも渡せるという声が。
ランキングには入っていないですが、叔母は指定のゴミ袋を頂いて凄く喜んでいたことがありました。
主婦には消耗品は特に喜ばれるようですね!^^
まとめ
引っ越し後のご近所への挨拶は一応マナーだと言われています。
しかし、防犯上の問題もあるため一人暮らしの場合は積極的にする必要はないという風潮です。
そういう場合はせめて大家さんや管理人さんには挨拶しておくのがおすすめします。
社宅や寮の場合はなるべく挨拶をしておきましょう。
関連記事
-
合格祝いと入学祝いはどっちを渡すのが正解?相場や人気のプレゼントは!
頑張った受験勉強。「見事合格した姪っ子・甥っ子にお祝いをしたい!」と思っている方 …
-
引越しするときのインターネット解約は何日前までにするべきか調べてみた
引越しの時に忘れがちなインターネットの手続き。 電気・ガス・水道・転居届は思いつ …
-
引越し準備で初心者が忘れがちなこと自分の経験からまとめてみた!
引越す日が近づいてから「あっ!あれやってない」「ウソ!?これもうやる時間ない」「 …
-
引越しで住民票は移さないのが楽!学生の一人暮らしでオススメの方法!
春からの新生活で引越しをした方も多いと思います。 でも、みなさん、住民票の住所は …
-
入園式で父親の服装はスーツ?普段着?どちらが多いのか徹底解説!
「幼稚園の入園式。何を着て行ったらいいか本当に悩む…。」 関連
-
新生活に必要なもの揃えるもの一覧【初めての一人暮らし】
期待と不安の新生活! 部屋も決まり、あと引越しという段取りは決まったものの、、「 …
-
新生活応援家電セットはどこで買うのがお得?値引率や最安を比較してみた!【2016】
春から新生活をスタートさせる学生のみなさん、そろそろ新生活に向けて色々と考え始め …
-
引越し挨拶で渡すべき粗品は?【アパート編】
新生活に合わせて、新しくアパートへの引越しを控えている方も多いのではないでしょう …
-
入園式のために有休を使って会社を休むパパはおかしい!?今と昔の新常識!
パパが有休を取って入園式出席するなんて、ありでしょうか?なしでしょうか? 関連
-
謝恩会に保護者で歌うオススメの曲を調べてみた!世間ではどんな曲が多い?
地元の小学校の謝恩会では、毎年保護者から歌の贈り物が定番になっているんです。 今 …