情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

お中元はいらない!アンチお中元の提案!

      2015/04/21

お中元の時期に毎年頭を悩ませるのは嫌ですよね。

そんなお中元、今年からすっぱりやめてしまってはどうでしょうか?

お中元をやめたい人は多い?

実は、お中元をやめたいと思っている人はたくさんいます。

あるアンケートで、「やめたほうが良い日本の風習ランキング」では、見事一位に輝いていました。

そうなんです。贈る方も貰った方も気をつかうお中元、みんな悩んでいるんですね。
>>お中元をもらうことに困っている!断り方とお返しはどうすれば良いか?

そもそもお中元とは?

お中元とは元々は中国から由来した文化です。日本の文化と相まって、お歳暮と合わせて年二回、お世話になっている人に感謝の気持ちをこめて品物を送る風習となっていました。

お世話になっている先生や、会社の上司の方結婚式で仲人を勤めて下さった方などに感謝の気持ちを表すキッカケになりますね。

ただし近年は礼節的なことを排除しようとする流れが多く、会社の上司や学校の先生へのお中元は辞退される場合も多いです。

お中元を毎年贈っている人はどのくらいいる?

お中元を毎年贈っている人は31%だそうです。10年前は60%近くあったようですが、徐々に下がってこの数字となっているようです。この傾向は2015年以降も続きそうですね。

また、年代別で見ると、毎年お中元を贈っている人は、
20代:10%以下!
40代:30%
60代:58%
となっており、若い世代になるに連れて極端に低い傾向にあります。

人間関係を維持するための大人のルールだからなのか、または、近年は携帯電話が普及して簡単な連絡が多くなったためなのか。いずれにしろ今後も少なくなることは間違いないでしょう。

お中元の悩み

お中元を贈る人にはどのような悩みが多いのでしょうか。

単なる社交辞令

一つは単なる社交辞令になっているならやめたいというもの。暗黙の風習になってしまっており、お中元を贈らないと失礼になりそうなので毎年贈っているという人が多いです。

確かに、何も無い人よりは、しっかりとお中元を贈ってくれる人の方がイメージは良くなってしまいますからね。一律でこの風習をなくしてくれたらどんなに楽なことか。

お金がかかってしょうがない

もう一つは、お歳暮と合わせて年二回、親戚や会社関係などに一通り送るとなると、かなりの出費になってしまうという悩みです。

お歳暮の相場は3000円~5000円となっているので、簡単に数万円になってしまいます。どこまで贈るのかしっかり範囲を決めないと大変ですね。

両親や義理両親へのお中元は必要?

両親へのお中元は本当に不要だと思っています!

気を使って義理両親へお中元を贈っている方もいますが、礼儀を気にしているだけならやめて良いと思います。

親に何かプレゼントしたくてそのキッカケとするなら良いと思いますが、最近は感謝を伝えるイベントっていっぱいありますよね。母の日、父の日、誕生日、勤労感謝の日。自分で大切にしたいイベントを決めて日頃の感謝を伝えればよいと思います。

親戚へのお中元は必要?

親戚へのお中元は必要でしょうか?私は要らないと思っています。

これこそ単純に風習が残っているだけで、お互いにお中元を贈り合うって、ちょっと馬鹿らしいと思いませんか?

顔も見ず品物を贈り合うだけなら、手土産でも持参してしっかり顔を出した方が良いと思います。

ただし、なかなか顔を合わせる事が出来ない距離のため、近況を確認するためにお中元を贈って、到着の電話をするついで近況を話し合うというのはアリだと思います。近況確認だけなら品物が無くてもいいんですけどね。たまのイベントなので。お中元かお歳暮どちらか一回のタイミングで良いと思います。

先生や上司へのお中元は?

これは難しいところですね。

礼儀を気にしていやいや贈っているなら辞めればよいと思います。ただし、会社の上司などへ日頃の感謝を伝えたい場合は、お中元やお歳暮でもない限り、なかなかキッカケが無いものです。

義務感ではなく、本当に感謝を込めて何か贈るキッカケにしたいというのであれば、このタイミングを利用するのは良いと思います。ただし、お中元という形で贈ることで、相手側にもそれなりのプレッシャーをかけることになります。

例えば旅行のお土産を買って、手紙とあわせて日頃の感謝を贈るというようにすれば、相手方にもプレッシャーは少なくなり、単純に受け取ってもらいやすいと思います。

アンチお中元の提案まとめ

お中元を贈る人がどんどん少なくなっているというデータがあるように、また、不要なイベントとしてもトップにランクインしている現状も踏まえ、やはりお中元は人気が無いイベントでした。

形式的なことが面倒で嫌なのはみんな一緒なので、このようなデータに表れているんだと思います。

ただし、単純にお中元というイベントを無くすのではなく、必要な部分は残したいですね。

お中元は、「日頃の感謝を込めて品物を贈る」に加えて、近年は「これからも末永くよろしくお願いします」の意味もあるといされています。最近は携帯電話が発達して簡単にメッセージを送ることが出来るようになりましたが、なかなか携帯電話では改まった連絡がしにくいもの。そんな時は、しっかりと手紙を書いて、気持ちを込めた贈り物に添えて届けるのに、お中元というキッカケはぴったりかもしれませんね。

  関連記事

お歳暮は何を贈れば良い?上司に喜ばれる絶対ハズれない品物とは!

今年もお歳暮を考える時期になりましたね。 関連

お中元にもらって嬉しい気の利いたものは?2015年のトレンドとオススメ商品!

せっかくお中元に品物を贈るのだから、もらって嬉しいものや、気の利いたプレゼントを …

お中元は何を贈る?好まれるもの飽きられるもの大辞典

お中元に何を送ったらよいか、毎年頭を悩ませている人が多いですね。 今回は、お中元 …

お盆に帰省する場合にお中元を持っていくのはおかしい?

お盆に実家へ帰省する場合に、お土産を兼ねてお中元として何か持っていこう!というの …

お歳暮とお中元はどちらか片方だけでも失礼じゃない?贈るならどっち?

みなさんは、職場上司の方にお中元やお歳暮は贈っていますか?? 関連

暑中見舞いは要らない!アンチ暑中見舞いのススメ!

皆さんは暑中見舞いのハガキを出すでしょうか? もし悩んでいるようであれば、今年か …

お歳暮のお返しはいつまで?予定外の相手からの贈り物に慌てないように

12月になるとこの一年お世話になった方々へのお歳暮を贈る準備に忙しくなりますね。 …

暑中見舞いの活用法とメリットは?誰に出すのが効果的?

敬遠されがちな暑中見舞い。でも実は、上手く活用することでいろいろなメリットがある …

お中元をもらうことに困っている!断り方とお返しはどうすれば良いか?

お中元をもらうことをプレッシャーに感じている人も多いようです。また、お返しはどう …

お中元は手渡しがマナー?一言挨拶も徹底対策!

結婚して初めてのお中元、出来れば失礼の無いように渡したいですね。 でも調べてみる …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上