情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

エコキュートの保温・追い焚き・足し湯?一番お得なのはどれ?

   

深夜電力で沸かしたお湯を使うエコキュート。そのエコキュート、お風呂のお湯を温める方法として「保温」「追い炊き」「足し湯」がありますが、どれを使うのが一番お得なのでしょうか?

エコキュートは足し湯がお得?

そんな我が家もエコキュートです。どの使い方がお得なのか非常に気になるところですが、説明書を見てみると、以下の記載がありました。

「すぐにお湯を温めたい場合は、追い炊きより、高温足し湯がすばやく温まり省エネになります。」

ここだけを見ると、足し湯、その中でも「高温足し湯」が最もお得ということになりますね。

エコキュートの仕組みとは

エコキュートの魅力は、電気代が安い深夜時間にお湯を沸かしてタンクに貯めておけることです。これを利用して1日のお湯をまかなうことで、電気代の節約にもなるということですね。

ということは、深夜以外の時間にお湯を沸かすとなると、効率的ではないということです。

それぞれのモードの特徴

それぞれのモードには以下のような特徴があります。

保温・追い炊き

保温追い炊きでお湯を温める場合、エコキュート内部の熱交換器を通して再度お湯を温めます。
※機種により違いがある場合もあります。

エコキュートに溜まっているお湯と混ぜているわけでは無いんですね。

また電気を使用して暖めなおしているワケでもないので、電気代も使いません。ただし、これをすることでエコキュート内部の温度は下がることになります。そのため、タンク内のお湯の温度は下がり、結果的に使用できる残湯量は減ります。また、深夜にお湯を沸かすときに、結局エコキュートを暖めるのにいつもより電気を使うことにはなります。

もう一つ、専用配管にお湯を通すことでじっくり暖めるため時間がかかるのも難点ですね。

足し湯

足し湯は、エコキュート内の高温とお湯と、水道の水を足して、40~42度のお湯にしてお風呂に足します。エコキュート内部のお湯をそのまま使うので、残湯量は減ります。

高温足し湯

高温足し湯は、エコキュート内の高温のお湯をほぼそのままお風呂に足します。エコキュート内部のお湯をそのまま使うので、残湯量は減ります。

結局どれがお得なのか?

エコキュートの最もお得な使い方は、お風呂が溜まったら自動保温を切り、そして冷めたら高温足し湯や足し湯で温度調整にすることが、最もお得な使い方と言われています。

一度冷めたものを暖めるのは効率が悪いんですね。

追い炊きであればお湯は減らないので水道代には優しいです。足し湯はお湯を使うため水道代がかかるように思いますが、水道代に対して深夜にお湯を沸かす電気のほうが安いんですね。

なのでやはり高温足し湯のほうがお得になる場合が多いようです。

エコキュートのお得な使い方まとめ

機種や地域にもよるのでしょうが、一般的には追い炊きはせず、高温足し湯を使うということがエコキュートの賢い使い方です。

ただし、保温つけっぱなしにしておくか、切って高温足し湯にするか、という点では、実際そこまで大きい節約にはならないようです。あまり気にせず自分のやりやすいようにしても良いかもしれません。ウチではきれいなお湯が良いので、お風呂のお湯を使いながら、減った分を高温足し湯で補いながら温めながら、という使い方が合っているようです。

節約を目的にするのであれば、
・シャワーを出しっぱなしにしない
・入らないときは風呂の蓋をする
といったことの方が、圧倒的に節約に繋がりますね!^^

  関連記事

最近のスマホ料金が高すぎるのでどうすれば良いか考えてみる

スマホを変えようと思い大手キャリアの通信料を比較してみると、最近のスマホ料金はと …

スマホ端末を簡単に安く買うためにはMNPを利用するだけで良い!

高すぎるスマホ料金を何とか抑えることが出来ないかと考えた前回の記事。 参考:最近 …

エコキュートの節約でオススメ設定は?おまかせが最適?

エコキュートの設定に悩む方は多いようです。 残湯量が足りなくなって深夜以外の時間 …

100均で使えるモノ使えないモノを節約主婦が選んでみた

100均製品の品質が上がってはきているもののやはり、使えない使いづらいものもあり …

ディーラー車検が高い!どこが安くお得に出来るか調べてみた

車を買って3年目。初めての車検です。 親切なことにディーラーさんから車検の案内が …

エコキュートの評判は?利用者の感想から見るメリットデメリットまとめ

いまやすっかり定着したエコキュート。オール電化を実現する中枢をなす仕組みですが、 …

お得なMNP案件は?少しでも安くしたい場合の条件の探し方!

前回記事の最後で、MNPを利用して携帯を変えることが初心者でも出来る一番簡単な携 …

福袋は本当にお得なのか?損をしない選び方と買い方のコツ!

毎年お正月に福袋を買うのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか? 関連

格安スマートフォンのデメリットや欠点は?simフリーとは何が違う?

最近は「格安スマートフォン」という言葉も効き慣れてきましたね。高いスマホ料金を抑 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上