情報ペポパの記憶のカタスミ

記憶のカタスミにひっかかるステキな情報をお届けします!

七夕の笹飾りはどこへ捨てる?子供の願いはいずこへ…

   

いざ七夕が終わると困ってしまうのが、短冊や七夕飾りをどこへ捨てるか。まさか燃えるゴミに捨てるわけにも行かず、いったいどうすればよいのか困ってしまいますよね。

七夕飾りはどこに捨てる?

結論を先に言ってしまうと、七夕飾りや短冊は「燃えるゴミに捨てる」ということになります。(^^;

元来は海や川に流して、神様に持って帰ってもらうということが主流でしたが、今は環境の観点からNGになっています。昔の形を残すイベントでも、流したあと結局下流で回収するなど、流しっぱなしということはほとんどなくなっていますね。

子供の願いを燃えるゴミに捨てるのは気が引ける

それでもやはり、子供の願いを書いた短冊を燃えるゴミに捨てるのは気が引ける…という人もいるでしょう。

笹や七夕飾りは燃やせるとしても、「短冊だけは…」という人が多いのも事実です。

その場合は炊き上げをしてもよいでしょう。神社に持っていけば炊き上げをしてもらえる場合もあります。短冊だけはお正月まで取っておいてお守りと一緒に炊き上げるという人もいますね。

また、白い袋に包んで自分で炊き上げるという人もいます。燃えるゴミに捨てるよりは気が楽ですね。(^^;

短冊は思い出に取っておくのもアリ

子供が書いた短冊は、思い出として捨てずに取っておいてはいかがでしょうか?

アルバムなどを作っているのであれば、そこに挟んで保管しておいても、子供の成長が見て取れて良いです。

一年に一度、笹飾りと一緒に写真をとって成長を記録するのも良いですね。

七夕を片付けるのはいつ?

もう一つ悩みが多いのが、笹飾りはいつまで飾っておけばよいのか?ということです。

風習的には7日の夜には飾りを片付けることが正しいです。

いつまでも出しておくのも良くないので、可能であれば7日の夜に、難しければ8日の午前中には片付けてしまいましょう。

七夕笹飾りの捨て方まとめ

七夕飾りの処分は燃えるゴミで全く問題ありません。どうしても気になる方は焚き上げをして処分しましょう。

  関連記事

七夕は何をする?オススメの過ごし方とイベントを徹底解説!

7月7日は七夕です。でも皆さん、世間一般では、七夕の日はどのように過ごしているの …

幼稚園や保育園での七夕会!出し物は何をする?

保育園や幼稚園で七夕会をする人もいると思います。しかし、いざ自分が企画する立場に …

七夕らしいメニューは何?子供が喜ぶオススメ献立案!

せっかくの七夕だから夜の献立に何か取り入れよう、そう思っても、何を作ればよいか意 …

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

証拠金が取引額の4%以上